流行中「インフルエンザ」対策アプリまとめ

(© 2014 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.)
国立感染症研究所(厚生労働省)が、2016年2月1日~2016年2月7日のインフルエンザ検出状況を発表しました。
公式ホームページには「流行レベルマップ」が掲載されており、日本列島のほとんどの県が「警報レベル」になっていることがわかります。
というわけで、インフルエンザから自分を守るための対策アプリをまとめました。
警戒レベルを通知してくれる
『インフルエンザアラート』は、住んでいる地域のインフルエンザ警戒レベルをチェックできるアプリ。一定のレベルに達すると、プッシュ通知でお知らせしてくれます。
気温や湿度の変化と同時にできて便利ですね。
(© Japan Meteorological Corporation)
学級閉鎖情報がわかる
『あなたの街のインフルエンザ速報』は、住んでいる街の流行レベルや、学級閉鎖情報が見られるアプリ。
お子さんを持つお父さん、お母さんはダウンロードしておきましょう。
(© 2014 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.)
近くの病院をすぐ探せる
『カルナ』を使えばすぐに病院を探すことができ、マップ、電話番号も一緒に確認できます。少しでも体調が悪いと感じたらすぐに病院へ!
(© 2015 Vein Inc.)
外出時は「マスク」を忘れずに
外出時にはマスクを着用してインフルエンザウイルスをブロック。風邪気味でなくても、予防として付けていることが大切ですよ。
インフルエンザウイルスを99%不活性化するマスクはこちら → インフルエンザウイルスを99%不活性化するマスク
