時間がないのでTOEICの問題演習をひたすらやる。もちろんアプリで【試験まであと24日】
気づけば3月13日のTOEIC公開テストまであと27日。なんと1ヶ月を切っていた…。
あれ、受験票届かないけれど大丈夫かな?なんて余計なことを考えだす始末。
焦っても不安になっても英語力が身につくわけではないので、問題演習をやります。
資格サプリの問題演習を使うよ

TOEIC講師の関正生先生に「この問題集を大量に解けば大丈夫」と教わってきたので、あとはやるだけ!
© Recruit Holdings Co.,Ltd.(以下同じ)
このアプリで、講義動画を何度も見ているものの、問題集は触ったことがなかったんですよね。
手始めにPART1の写真描画のリスニング問題からやります。男性がコピー機に触れている問題。
読み上げ音声に「CDをコピーする」という引っ掛けフレーズがありました。実は、この答えは「機械を操作する」だったのです。
聞きながら途中で気づき、なんとか正解。


TOEIC講師の関先生も仰っていましたが、PART1は引っかけ問題があるので先読み不要。
先読みして答えを勝手に想像していたらみごとに引っかかっていた問題でした…。
解説を読んで、解けるまでやる
そして、次はPART5の短文穴埋め問題。
比較的簡単と言われるPARTですが、ぼくは極端に苦手なところ。
なので、「響きが自然」という曖昧な基準で解答することが多いのです。今回は運良く正解。


でも、さすがに「響きが自然」みたいな感覚を信じるのはやめたほうがいいですよね。解説をしっかり読みます。
ひっかけ問題に負けない!
書いた人→ゆう
TOEICの問題は解くための英語力も大切ですが、引っかけ問題に「気づける能力」も身につけねば。
英語が得意な人でも躓くことがあると言いますし、TOEICは甘く無いですよね。
Follow @yuu_da4
TOEICで800点を目指す記事まとめ
TOEICを800点目指す記事は随時更新中!
昔の記事はこちらから読むことができるので、ぜひチェックしてみてください。愛用中のアプリも載せてます。
→【TOEIC】アプリの勉強だけで800点を目指す記事まとめ
![]() |
・販売元: Recruit Holdings Co.,Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 7.5 MB ・バージョン: 1.3.2 |