【妖怪ウォッチ ぷにぷに】ひっさつわざを使いこなそう!
©LEVEL-5 Inc. ©NHN PlayArt Corp.(以下、同じ)
『妖怪ウォッチ ぷにぷに』では、各妖怪にそれぞれ【ひっさつわざ】があります。
今回はひっさつわざについて説明します。
ひっさつわざとは
ひっさつわざとは各妖怪ぷにが個別に持つ効果のことです。
【妖怪ぷに】の一覧から確認をすることができますよ。


パズルエリアで仲間の妖怪ぷにを消すと、消した妖怪ぷにの【わざゲージ】がたまっていきます。


わざゲージが満タンになると【わざOK!】という吹き出しが出ます。
わざOK!の吹き出しが出てる妖怪ぷにをタップするとひっさつわざが発動しますよ!


ひっさつわざの種類
ひっさつわざは大きくわけると4種類あります。
1.攻撃系
攻撃系のひっさつわざには、「妖怪ぷにを消す」「敵を直接攻撃」「玉を作り出す」があります。
攻撃系は、全体攻撃になる【フィーバー】になった時に使用するのがオススメですよ。


2.補助系
補助系のひっさつわざには、「HP回復」「攻撃力アップ」「ダメージ軽減」「敵妖怪をサボらせる」があります。
「ダメージ軽減系」と「敵妖怪をさぼらせる」ひっさつわざは、敵妖怪が攻撃してこないフィーバー中に使ってしまうと無駄になるので、フィーバー中でない時に使うのがオススメですよ。


3.妖怪ぷに操作系
妖怪ぷに操作系のひっさつわざには、「でかぷにを作り出す」「妖怪ぷにがいなくなる」「妖怪ぷに整理」があります。
「でかぷにを作り出す」ひっさつわざは、「妖怪ぷにを消す」ひっさつわざと組み合わせるとダメージアップが狙えます。
また、「妖怪ぷにがいなくなる」「妖怪ぷに整理」のひっさつわざは、妖怪ぷにをたくさんつなげて早くフィーバーに入りたい時に使うのがオススメですよ。


4.報酬系
報酬系のひっさつわざは、「スコアアップ」「Yマネーアップ」「けいけんちアップ」「アイテムを落としやすくなる」「敵妖怪をなつかせる」があります。
自分が欲しいものに合わせて報酬系のひっさつわざを持つ妖怪ぷにを連れて行きましょう。


ひっさつわざは様々な効果を持っているので、必要に応じたタイミングでひっさつわざを使えるようになろう!
![]() |
・販売元: Level-5 Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 42.0 MB ・バージョン: 1.4.1 |