ゴーゴーマックスカレーがMAXうまくなるトッピングを考えた
ゴーゴーマックスカレーを20食分買い、毎日食べていたわたしは思います。
「なにかトッピングを加えて、ゴーゴーマックスカレーをさらにおいしく食べたい!」
さあ、トッピング開始だ!
ゴーゴーマックスカレーのおいしい食べ方を紹介しようとして、はりきっていたわたし。
何をカレーにトッピングしたらおいしくなるんだろう?
そこで一般にあまり知られていない美味しいトッピングをネットで検索すると、コーヒー・ミルクココア・ウスターソースの3つが浮上しました。
よし、これでやってみるぞ。
まずは盛り付けだ!
お米とカレールーをレンジでチンしたあと、お皿に盛り付け。そしてコーヒーをトッピングしました。
はい、できあがり!
なんてウマそうなゴーゴーマックスカレーなんだろう。
盛りつけに大失敗!
ごめんなさい。これ、実は違うんです。
私が実際に作ったゴーゴーマックスカレー(コーヒートッピング)はこちら。
▽盛り付けに失敗してしまった・・・。
だがこれでいい!
一番大事なのはそう・・・「味」です。
胃袋に入ってしまえば、全部一緒です。だって美味しいから!
それぞれのトッピングについて、語らせてください。
どれもウマすぎる
安定感ばつぐんのウスターソース
カレーとの相性はサイコーで、ウスターソースのほどよい酸味がカレーの辛さを引き立ててくれます。
コーヒーはおとな向け
インスタントコーヒーは辛いカレーの味にちょうど良い苦味を与えてくれます。
大人な味を楽しみたい人にオススメです。
ココアは子ども向け
最後にココア。
コーヒーはまだ苦すぎるお子さんにオススメのトッピング。カレーの辛さをココアのまろやかな甘さが包み込んでくれます。
そもそもトッピングじゃない?
ボクがカレーを食べている様子をじっとみていたKEN365氏からツッコミが。
「コーヒーとかココアとかウスターソースってそもそも・・・トッピングって言わなくない!?」
「あっ ヤバイ・・・・」
トッピングとはなんぞや
そこでトッピングの意味を辞書で調べてみた。
すると「トッピング」=「料理や食品の上にのせたり飾りにかけるもののこと」
「全然違うじゃん・・・」
「トッピング」の意味を間違ってとらえていた私。
トッピングのイメージとして一番近いのは、カレーの上にのっているトンカツやエビフライ、ハンバーグといったゴツゴツした食べ物のことをいうらしい。
ということは、コーヒー・ココア・ウスターソースのような液状のものや粉状のものは・・・
ただ混ぜただけじゃん!
次からはちゃんとブレンドと呼ぶようにします。
食べたくなるような盛りつけができるように頑張るぞ!
今回はできあがりの見た目がイマイチでした。
次回のゴーゴーマックスカレーのトッピング記事では、味だけではなく見た目も「ウマそう!」と言ってもらえる盛りつけを目指して頑張ります。
乞うご期待!
iPhone 6s、iPhone 6s Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6s、iPhone 6s Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!