サバゲーのプロに銃の撃ち方を教わってきた!
3月2日追記:記事の内容に誤りがあったため一部修正いたしました。大変申し訳ありませんでした。
皆さん、突然ですが「サバイバルゲーム」ってやったことありますか?
実は僕、以前開催されたサバゲーのイベントに参加してきたんです。
記事はこちら
→ 平成ノブシコブシ・ミリタリーアイドルとリアルサバゲー対決!!
このイベントをきっかけにサバイバルゲームにハマってしまい、本格的に遊びたくなったので正しい銃の撃ち方を教わってきました!
正しい銃の撃ち方を教えてください!
今回、正しい銃の撃ち方を教えてもらうために、都内でサバゲーが楽しめる「ASOBIBA 秋葉原フィールド」さんに協力いただきました。
kent:
さっそくハンドガンの撃ち方を教えてください。
ワタナベさん:
はい、まず今回使う銃は「グロック」というオーストリアの銃です。外側はプラスチックでできているんです。
kent:
へぇー。この銃プラスチックでできてるんですね。すご。
ワタナベさん:
狙い方としては、銃口の上にある突起と後ろのくぼみが重なったところにターゲットがくるようにしてください。あ、両目で狙ってくださいね。
kent:
両目で見るんですね。てっきり片目で見た方が狙いやすいのかと。
ワタナベさん:
そう思う方が多いのですが、人には利き目というのがあるので利き目ではない方で狙っていると右利きの人が左手で戦っているようなものなんです。なので、両目で狙うようにしましょう。
次に構え方なんですが、ゲームとしてなら肩のラインを縦にするような構え方にすると当たる面積が少なくなります。この構えは当てやすくて当たりにくい構え方なんです。
kent:
うーん、難しい。どうしても片目で見ちゃいますね(笑)
kent:
ほかの銃も置いてあるんですか?
ワタナベさん:
ハンドガン以外だと、アサルトライフルや・・・
kent:
おぉ!
ワタナベさん:
ショットガン・・・
kent:
わぁ!
ワタナベさん:
サブマシンガンなんかもありますよ!
kent:
カッコイイ!
ワタナベさん:
最後にこれ、ガトリングガン!重いので腰で持ってください。
kent:
うわ!重っ!これ長時間は持てない・・・。


サバゲーのプロに銃の構え方を見てもらった
最後に、シューティングゲームである『ソウル・オブ・セブンス』に登場するキャラクターの銃の構え方を見てもらいました。
ソウル・オブ・セブンスについてはこちら
→ タグ: ソウル・オブ・セブンスの記事一覧
ハンドガン

肘もしっかりと締まっていてちゃんとモデリングされていますね。びっくりです。ゲームでは戦場のなかということで、正面を向いた構え方になっていますね。
(© FIELDS CORPORATION)
アサルトライフル

反動が大きいので、それを抑え込むために前傾姿勢になっていてこちらもしっかりとした構えですね。
(© FIELDS CORPORATION)
マシンガン

重たい銃なのでしっかりと腰で構えていますね。この銃は狙いをつけて撃つというよりは銃弾を弾幕のように撃つ銃なんですよ。
(© FIELDS CORPORATION)
ショットガン

自分のアゴのところにくるように構えているので、正しい構え方です。いや、本当に研究されていますね。
(© FIELDS CORPORATION)
サブマシンガン

サブマシンガンも狙いをつけるよりはパッパッパと撃つ感じです。構え方も正しいです。
(© FIELDS CORPORATION)
kent:
ありがとうございます!結果的にソウル・オブ・セブンスに登場するキャラクターの銃の構え方は正しいんですね。しっかりとモデリングしてあるんですね。
ワタナベさん:
そうですね。私もこんなにちゃんとモデリングしてあるなんてびっくりしました。構え方がしっかりとしているので、銃に詳しい方が見るととっても嬉しいと思いますよ。こだわって作っているのがわかります。
kent:
たしかにそうですね!ちなみに、ソウル・オブ・セブンスに登場するキャラクターのなかでワタナベさんが好きなキャラクターは誰ですか?教えてください!
ワタナベさん:
ほう!ではもう少しよーく見せてください。うーん、メガネに弱いんですよね〜。ふとももの感じもいいですね。
ということで、私は「アステロ」ちゃんがどストライクです!
(© FIELDS CORPORATION)
好きなキャラクターを言うと次なる戦場へ向かうためにワタナベさんは去っていきました。
ご協力いただいた「ワタナベ」さん、ASOBIBA 秋葉原フィールドさんありがとうございました。
![]() |
・販売元: Fields Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 77.7 MB ・バージョン: 1.1.3 |