『モンスターストライク』のキャラを不正入手するチート行為で初の逮捕者が出る
スマホアプリ『モンスターストライク』のチートツールを使用し、不正にキャラを入手していたユーザーが逮捕されました。
兵庫県警は29日までに、スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」のデータを改ざんする不正プログラム「チートツール」を利用して希少なキャラクターを入手したとして、私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで大阪府豊中市、無職西村直樹容疑者(33)を逮捕した。
逮捕した兵庫県警によると、「チート行為での摘発は全国で初めて」とのことです。
どんなことをしたのか?
共同通信では、「逮捕されたユーザーはネットオークションで不正に入手したキャラを、1件あたり約1,500円で販売」していたそうです。
実際にオークションサイトを覗いてみると、「チートを使用します」との注意書きとともにそのような出品が行われていました。
(画像:ヤフオク!より)
チート行為はゲームの寿命を縮める&犯罪行為
ゲームデータを改造するチート行為は、そのゲームの寿命を縮めてしまう悪質な行為であり、今回のように犯罪にもあたります。
モンスターストライクでは、過去にチートツールを譲渡した17歳の男子高校生が著作権法違反の疑いで逮捕される事件もありました。
17歳高3男子生徒、「モンスト」データ改竄プログラム「チートツール」譲渡の疑い – 産経WEST
チートは絶対にやらないようにしましょう。
![]() |
・販売元: mixi, Inc ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 70.9 MB ・バージョン: 5.5.0 |