【モンスト攻略】クシナダ零適正か!? 「世阿弥(ぜあみ)」のステータスと評価
剣豪烈風伝で登場した【世阿弥】。進化と神化どちらも反射タイプでバランス型など共通点が多いですが、アビリティが多少異なります。
神化世阿弥はアンチワープとアンチブロック持ちなので、クシナダ零に行けるかもしれませんね。
そんな世阿弥のステータスや、アビリティをチェックしましょう。
攻略はこちら
→世阿弥(ぜあみ)降臨「義侠に燃え立つ能面の英雄」に挑む【究極】
→世阿弥(ぜあみ)降臨「義侠に燃え立つ能面の英雄」に挑む【極】
世阿弥(ぜあみ)のステータス
進化:能面ヒーロー 世阿弥
No.1867
能面ヒーロー 世阿弥
亜人族
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 17,681 | 16,251 | 228.93 |
+値加算 | 21,581 | 21,801 | 310.53 |
種族:亜人族
反射/バランス型
アビリティ:アンチウィンド
ゲージ:アンチワープ
SS:貫通タイプになり、敵を貫く(18ターン)
友情コンボ:超強ホーミング 8(最大威力 10,981)
ラックスキル:シールド
神化:能面ライダー 世阿弥
No.1868
能面ライダー 世阿弥
亜人族
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 20,430 | 11,588 | 270.10 |
+値加算 | 24,630 | 15,538 | 366.15 |
種族:亜人族
反射/バランス型
アビリティ:アンチワープ
ゲージ:アンチブロック
SS:貫通タイプになり、敵を貫く(18ターン)
友情コンボ:超強ホーミング 8(最大威力 10,981)
副友情コンボ:拡散弾 L2(最大威力 1,722)
ラックスキル:クリティカル
世阿弥(ぜあみ)の評価ポイント
ダブルアビリティ
進化はアンチウインドとゲージでアンチワープ、神化はアンチワープとゲージでアンチブロックのダブルアビリティ。
神化はアンチブロックがゲージなので、状況に応じて使い分けができる。
高ステータス
進化はバランス型らしいステータスとなっていて、タスカン時HPと攻撃力共に22,000近くでスピードも300以上と高水準。
神化は攻撃力は低いが、タスカン時HPは25,000近くスピードも360以上と非常に高い。
使いやすい友情コンボとSS
友情コンボは超強ホーミングで、安定して9万近くのダメージを出せる。また、貫通タイプになるSSも18ターンと使いやすい。
神化はクシナダ零適性か
攻撃力が低く貫通タイプではないのが多少不安だが、高HPでアンチブロックを利用し味方やハートにふれる役としては優秀。
ゲージをわざと外せば、ブロックを利用して攻撃できるのも良い。
▼使ってみた動画
進化と神化どっち?
現状アンチウインドが必要なクエストがないので、クシナダ零にも行ける神化がオススメです。
世阿弥の進化素材
進化世阿弥の進化素材
大獣石 × 30
紅獣石 × 10
紅獣玉 × 5
獣神玉 × 1
神化世阿弥の進化素材
動画では
攻撃力低い割にはSSで100万以上ダメージ出てたので、クシナダ零の適性がいない人は連れて行くのもアリですね。
フォローお願いします!→ Twitter