【モンスト攻略】覇者の塔36階のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!
覇者の塔36階(はしゃのとう36かい/はしゃとう36)「灼炎の黄泉比良坂」の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。
35階 | 36階 | 37階 |

目次
覇者の塔【36階】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ダメージウォール |
★★ | 火山 |
★★ | ハート無し |
★★ | ワープ |
レーザーバリア | |
ヒーリングウォール | |
ホーミング吸収 | |
ブロック | |
属性効果アップ | |
蘇生 | |
感染霧 |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
黄泉津大神 イザナミ | 火 | 神 | なし |
ボス攻撃パターン
▼中ボス(ステージ3)の攻撃パターン

右上 (3) |
蘇生 |
---|---|
右下 (2) |
反射レーザー 1ヒット3,502のダメージ |
左下 (1) |
移動&爆発 1ヒット1,000のダメージ |
左上 (5) |
ホーミング 全体で3,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボス(ステージ4)の攻撃パターン

右上 (2→1) |
ホーミング全体で3,000のダメージ |
---|---|
右下 (2) |
蘇生 |
左下 (3) |
反射レーザー 1ヒット3,988のダメージ |
左上 (9) |
メテオ(注意) 全体で50,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボス(ステージ5〜8)の攻撃パターン
→ステージ5の攻略はこちら
→ステージ6の攻略はこちら
→ステージ7の攻略はこちら
→ステージ8の攻略はこちら

右上 (2→1) |
ホーミング全体で6,000のダメージ |
---|---|
右下 (10) |
メテオ(要注意) 即死級ダメージ |
左下 (2) |
蘇生 |
左上 (5) |
反射レーザー(注意) 1ヒット10,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
ダメージウォール対策を! ワープ対策も欲しい
本クエストに登場するダメージウォールは、ふれると即死クラスのダメージを受けてしまいます。
しかもL字や3面以上に展開されて回避が難しいので、4体ともアンチダメージウォール持ちで挑みましょう。
また、ほとんどのステージで「ワープ」が出現します。
そのためアンチワープも持つキャラを2体以上入れられると、立ち回りやすくなります。
「火山」のダメージは毎ターン8,000
本クエストは「火山ステージ」です。
冷却ポーションのアイテムを取って火山耐性の状態にしないと、1体2,000ダメージ(合計8,000ダメージ)を毎ターン受けてしまいます。
天使を倒すと、ステージ内のどこかランダムな位置に冷却ポーションが登場します。
それを活用しつつ、常に火山耐性を切らさないように注意しましょう。
▼天使と冷却ポーション(1段階目)
ヒーリングウォールで回復をしよう
反撃モード状態の「ギャラクシー」を攻撃すると、ヒーリングウォールが展開されます。
本クエストにはハートが出現しないので、このヒーリングウォールで回復しましょう。
▼ギャラクシー

「水属性キャラ」で固めよう
登場する敵は全て火属性です。
こちらの編成を水属性で固めることにより、与えるダメージを増やしつつ受けるダメージは減らしましょう。
なお、このステージは属性効果アップなので、属性有利の恩恵をさらに受けられます。
同じキャラを編成しないように
本クエストでは敵が「感染霧」を放ちます。
同じキャラを入れていると思わぬ大ダメージを受けるため、全キャラ異なる編成で挑みましょう。
ちなみに「ダルタニャン」と「クリスマスダルタニャン」などのように、異なるバージョンは別キャラ扱いとなるため、利用するのも手です。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
甦りし暗黒天魔王 ノブナガX アンチダメージウォール/超マインスイーパーL/リジェネM コネクトスキル:超アンチ重力バリア/パワーオーラ 条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上、または自身と戦型が異なるキャラが2体以上 |
![]() 貫通 |
純真なる迷宮攻略の勇者 テセウス 超アンチダメージウォール/アンチブロック/アンチ魔法陣/アップポジションキラー |
![]() 反射 |
公安対魔特異4課 早川アキ アンチダメージウォール/超マインスイーパーM/超レーザーストップ ゲージ:アンチ転送壁/ドレイン |
![]() 反射 |
責務を全うせし湖の騎士 ランスロット アンチワープ/マインスイーパーM/火属性耐性/友情底力 コネクトスキル:超アンチダメージウォール/聖精封じM 条件:種族「亜人」のキャラが2体以上、または戦型「砲撃型」のキャラが2体以上 |
![]() 貫通 |
不死の霊薬 アムリタ アンチダメージウォール/アンチワープ/超SSターンアクセル ゲージ:アンチブロック/状態異常回復/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
迷宮なしの名探偵 江戸川コナン 超アンチダメージウォール/ライトポジションキラーM/プロテクション/シールドモード ゲージ:超アンチワープ/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
自称・光月おでん ヤマト 超アンチダメージウォール/アンチワープ/アンチ魔法陣/超レーザーストップ ゲージ:レフトポジションキラー/回復 |
![]() 貫通 |
刀八毘沙門軍神 上杉謙信 超アンチダメージウォール/アンチウィンド/火属性キラーM |
![]() 貫通 |
心をノセる大海の支配者 ポセイドン 超アンチダメージウォール/神キラーM ゲージ:アンチブロック/SSターンチャージM |
![]() 反射 |
秀吉に仕えし武勇の一番槍 福島正則 アンチ重力バリア/超アンチダメージウォール/マインスイーパーM/ダウンポジションキラー |
![]() 貫通 |
真に輝かしき聡明の大佐 アクアマリン アンチダメージウォール/マインスイーパーM/火属性耐性 コネクトスキル:超アンチワープ/状態異常回復/超レーザーストップ 条件:自身と種族が異なるキャラが1体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 貫通 |
華やぐ快勝の花嫁戦姫 コカゲα 超アンチダメージウォール/アンチ魔法陣/超SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
悠かなる往時の女神 ウルズ 超アンチダメージウォール/アンチワープ/弱点キラー |
![]() 貫通 |
忠勇義烈ノ忍 霧隠才蔵 超アンチウィンド/アンチ減速壁/魔封じL ゲージ:アンチブロック コネクトスキル:超アンチダメージウォール/火属性耐性 条件:攻撃力27500以上のキャラが2体以上、または合計ラックが100以上 |
![]() 反射 |
約束を結びし大賢者 モーセ 超アンチダメージウォール/超アンチウィンド/アンチ減速壁/火属性キラー |
![]() 反射 |
王たる大魔法使い オズ アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック/神キラーEL |
![]() 反射 |
自存なるカルコサの塊従者 ウボ=サスラ アンチダメージウォール/超マインスイーパーM/アップポジションキラー ゲージ:アンチワープ/ソウルスティール |
![]() 貫通 |
天魔調伏の魔法童女 風神雷神 アンチダメージウォール/超アンチワープ |
![]() 貫通 |
神聖なる冥界の大神官 アヌビス 超アンチダメージウォール/魔法陣ブースト/回復 |
![]() 貫通 |
キラめく幸せの夏色少女 ノンノα アンチ重力バリア/アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
運命の召喚士 ユウナ アンチダメージウォール ゲージ:回復M/状態異常回復 |
![]() 貫通 |
Plus Ultra!! 轟焦凍 超アンチダメージウォール/魔法陣ブースト ゲージ:状態異常回復 コネクトスキル:マインスイーパーM 条件:合計HP95000以上、または自身と撃種が異なるキャラが2体以上 |
![]() 貫通 |
猛撃の鬼っ娘シスター 茨木童子α 超アンチダメージウォール/アンチブロック/友情ブースト |
![]() 反射 |
海原を治めし大荒神 スサノオノミコト リジェネ/アンチワープ/友情ブースト コネクトスキル:超アンチダメージウォール 条件:自身と撃種が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上 |
A | |
![]() 反射 |
《太陽神ソルス》シノン 超アンチダメージウォール/闇属性耐性/幻竜封じ ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁 |
![]() 反射 |
光をもたらす者 ルシファー 超アンチダメージウォール/バリア |
![]() 反射 |
氷の造形魔導士 グレイ・フルバスター 超アンチダメージウォール/魔封じM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
新たなる世界 碇シンジ シンクロ/アンチ魔法陣/友情ブースト ゲージ:超アンチダメージウォール コネクトスキル:アンチ重力バリア 条件:自身と戦型が異なるキャラが1体以下 |
![]() 反射 |
《青薔薇の剣士》ユージオ 超アンチダメージウォール/カウンターキラー ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
終焉に沈む大陸国王 アトランティス 超アンチダメージウォール/ロボットキラー/火属性耐性 ゲージ:アンチブロック/状態異常回復 |
![]() 貫通 |
誇り高きフランス王 ダルタニャン マインスイーパーL/アンチダメージウォール/超レーザーストップ/SSターンチャージ |
![]() 反射 |
慈愛の聖天使 ラファエル マインスイーパーM/アンチダメージウォール ゲージ:回復 |
![]() 反射 |
《アンダーワールドの希望》キリト ユイの応援/超アンチダメージウォール/友情ブースト ゲージ:超アンチワープ/アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
畜産の女神 ブリギッド アンチダメージウォール/神キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
万事を護る者達 坂田銀時 マインスイーパーL/超アンチダメージウォール/レフトポジションキラー ゲージ:アンチ魔法陣/弱点キラーM/底力 |
![]() 反射 |
七つの銀河の大海賊王 シンドバッド アンチ重力バリア/アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
逃奔自在の長州藩士 桂小五郎 飛行/アンチダメージウォール/超アンチウィンド |
![]() 貫通 |
華々しき饗宴の魔女 ワルプルギス マインスイーパーL/アンチダメージウォール/超レーザーストップ ゲージ:飛行付与 |
![]() 貫通 |
アミダ・インフィニティライト 超マインスイーパーL/アンチダメージウォール/ドレイン |
![]() 反射 |
ベガ:マスター・オブ・タクティクス 魔王キラーM/友情コンボ×2 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
追想奏でし天運の巡行者 王昭君 アンチ重力バリア/アンチダメージウォール/友情ブースト ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
穢れなき運命の女神 ヴェルダンディ アンチ重力バリア/超アンチウィンド ゲージ:アンチダメージウォール/底力 |
![]() 貫通 |
世話焼きお姉さん系オペレーティングAI オペコ 超アンチ重力バリア/アンチダメージウォール ゲージ:SSターンチャージ |
![]() 反射 |
轟ける一騎当千 関羽 アンチダメージウォール/カウンターキラー ゲージ:アンチ減速壁/底力M |
![]() 貫通 |
海馬&青眼の究極竜 アンチダメージウォール/カウンターキラー ゲージ:アンチ魔法陣 |
B | |
![]() 反射 |
魔術帝都の少年探偵団 ベイカーズ アンチダメージウォール/魔王キラー ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
鏡の国の絶対女王 アリス 回復M/超アンチダメージウォール ゲージ:状態異常回復 |
![]() 貫通 |
薔薇十字式人工知能 ローゼンクロイツ 超アンチダメージウォール/カウンターキラー/魔法陣ブースト |
![]() 反射 |
決せし裏切りの騎士 ランスロット 超アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
ありったけの代償 ゴン 超アンチダメージウォール/全属性耐性/カウンターキラー ゲージ:アンチ魔法陣/底力M |
![]() 反射 |
智慧と武勇の聖女神 アテナ アンチダメージウォール/火属性耐性 ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
黄昏の騎士 ケイ 弱点キラー/無属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
奇蹟を示す者 モーセ 超アンチダメージウォール/弱点キラー ゲージ:飛行/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
月と狩猟の女神 アルテミス 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
優雅なる花ノ国の精 プルメリア 飛行/アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ/ダッシュ |
![]() 反射 |
偉大なる魔法使い オズ アンチダメージウォール ゲージ:神キラー |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
興隆の守護龍 ツァイロン 飛行/反ダメ壁/反ワープ |
![]() 貫通 |
空を裂きし刺客 エア アンチダメージウォール/アンチワープ |
![]() 貫通 |
無へ傾ける死の国の観測者 ヘルへイム アンチダメージウォール/カウンターキラー ゲージ:アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
悲しみに濡れるもの カルナ マインスイーパーL ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
不死之神仙 蓬莱 飛行 ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック |
A | |
![]() 貫通 |
海底の覇王 ヴィヨルド アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
倭男具那命 ヤマトタケル アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
倭男具那命 ヤマトタケル零 アンチワープ/サムライキラー ゲージ:反ダメ壁/ロボットキラー |
![]() 反射 |
人中之鬼神 呂布 火属性キラー ゲージ:アンチダメージウォール |
B | |
![]() 貫通 |
三十三天尊 帝釈天 アンチ重力バリア/神耐性 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
悪を導きし霊獣 キュウキ マインスイーパーM ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
銀河巨竜 ギャラクシーサーペント 飛行/レーザーストップ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
不和の対竜 ゴルディ&バルディ アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
南極探検 ドラえもん アンチダメージウォール/アンチ減速壁 ゲージ:アンチブロック |
覇者の塔【36階】(雑魚戦)攻略
ステージ1:ゾンビの雑魚は2体同時に倒そう
1:天使を倒す
2:左上と右上のゾンビを倒す
3:残りの敵を倒す
※反撃モード中のギャラクシーを常にふれて、HWを展開しよう

まず最優先で天使を倒して、ステージ内に出現する冷却ポーションを取りましょう。
左上と右上にいるゾンビは、ギャラクシー以外の雑魚2体をランダムで蘇生します。(ゾンビを生き返らせる場合もあります)
ゾンビを2体とも同時に倒して、蘇生ループを突破しましょう。
ステージ2:右のバハムートを早めに倒そう
1:天使を倒す
2:右のバハムートを倒す
3:左のバハムートを倒す
4:残りの敵を倒す
※反撃モード中のギャラクシーを常にふれて、HWを展開しよう

バハムートは攻撃力が高いうえ、かなり頻繁に攻撃してきます。
そのため早めに倒して、被ダメを抑えたいところです。
とくに右のバハムートは「蘇生」を持つので、左より先に倒しましょう。
ステージ3:雑魚から倒そう
1:天使を倒す
2:ホーミング吸収を倒す
3:中ボスを倒す
※反撃モード中のギャラクシーを常にふれて、HWを展開しよう

「ホーミング吸収」が頻繁に攻撃してくるため、早めに処理しましょう。
HPがかなり高いので、友情コンボも活用して削ります。
敵を攻撃しつつ、ヒーリングウォールで小まめに回復することも忘れないようにしましょう。
なおギャラクシーは中ボスを倒すと撤退してしまい、HPが回復できなくなる点に注意が必要です。
ステージ4:雑魚から倒そう
1:天使を倒す
2:バハムートを倒す
3:中ボスを倒す
※反撃モード中のギャラクシーを常にふれて、HWを展開しよう

バハムートの火力が高いため、中ボスより優先して倒しましょう。
中ボスが2ターンに1回蘇生してくるため、そのたびに処理します。
ですが中ボスも9ターン後に強力なメテオを放つので、放置できません。
そこで「バハムート処理」と「中ボスへのアタッカー」で味方を役割分担して、効率的に攻撃を加えましょう。
ここもギャラクシーは中ボスを倒すと撤退してしまうので、こちらの残りHPに注意しましょう。
覇者の塔【36階】(ボス戦)攻略
ボス1回目:ボスを早めに倒そう
1:天使を倒す
2:ボスを倒す
3:残りの敵(レチリードなど)を倒す
※反撃モード中のギャラクシーを常にふれて、HWを展開しよう

ボス戦からも、まずは冷却ポーションを確保するために天使から倒しましょう。
それからボスへ攻撃します。
ボスのHPはそれほど高くないため、集中攻撃して倒しましょう。
右の壁とのあいだが狭いので、反射キャラでカンカンすると大ダメージに期待が持てます。
ちなみに中ボス戦と同じように、ここもイザナミを倒すとギャラクシーが一緒に撤退する点に注意しましょう。
ボス2回目:ボスを迅速に倒そう
1:天使を倒す
2:ボスを倒す
3:バハムートを倒す

ここもボス1回目と同じように、ボスのHPがそこまで高くないため先に倒します。
ボスの上と右が狭いので、積極的に狙いましょう。
注意点として、バハムートが2ターンに1回のペースでボスを小回復してくることと、3ターンごとに感染霧を放つという点があります。
そのためボスへ攻撃しつつ、友情コンボでバハムートを巻き込んで処理できると、ステージ突破が楽になります。
ボス3回目:バハムートを早めに倒そう
1:天使を倒す
2:バハムートを倒す
3:ボスを倒す

バハムートが5ターン後に強力なレーザーを放つため、先に倒しておきたいところ。
2体のあいだにハマって、一気に倒してしまいましょう。
なお、ここのバハムートは1度倒せば蘇生されません。
それからボスへ集中攻撃しましょう。
壁とのあいだでガンガン攻撃して、ダメージを稼ぎます。
ちなみに次のステージは天使が登場しません。
もし冷却ポーションが湧いていたらこのステージを抜ける直前に取ることをオススメします。
ボス4回目:ボスの移動に注意!
1:ストライクショットでボスを倒す

このラストステージのみ「天使が登場しない」ので、冷却ポーションの効果が切れるとHPをどんどん削られてしまいます。
やられる前に、たまったストライクショットでボスへ集中攻撃して勝負を決めましょう。
なおボスは1ターン毎に、攻撃パターンと無関係に左右へ移動します。
どちらにいてもブロックや壁とのあいだが狭いので狙い目です。
とくに壁ドンSSなどはダメージを稼ぐチャンスなので、逃さないようにしましょう。
注目記事へのリンク
35階 | 36階 | 37階 |
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |