通勤カバンは「バックパック派」だったぼくが『ひらくPCバッグ』を愛用しはじめたワケ
ぼく(@yuu_da4)は、通勤用のバッグとして、いままでバックパックを使用していました。
ノートPCにデジタル一眼レフカメラ、そしてペットボトルなど持ち物は限られているのですが、ひとつひとつが大きめ。必然と大容量なバックパックを選んでいたのです。
ところが、何気なく『ひらくPCバッグ AppBank Store×週刊アスキーモデル ネイビー』を使い始めたところ、これが本当に使いやすく、ずっと使っているんですよね。
満員電車でカバンの取り回しがラクになった
ひらくPCバッグを使い始めて、まず最初に感じたメリットが満員電車に乗る時。
乗車するとき、一度バッグを降ろしてから身体の前に抱えなおさなければなりませんでした。
ところが、ひらくPCバッグならバッグを降ろさず前にスライドすれば抱えられるのです。
混雑する電車ですぐにバッグを持ちかえられるのは、かなり助かるんですよね。
しかも、ショルダーストラップが斜めに縫い付けられているおかげで、身体にぴったり密着するんです。これなら混雑時でも安心。
ノートPCやカメラがすっぽり収まる十分な容量
ひらくPCは高さ26cm、横幅が40cmなのでと、大きすぎないサイズ感です。
大きめのバックパックから持ち替えた時は、「ひらくPCバッグは小さめだな」と感じたほど。
でも、前面のファスナーをあけてみると、ノートPCからカメラまで全てすっぽり収まるほどの容量。
ちなみに、ひらくPCバッグ愛用者のカバンの中を知りたい方はコチラでチェック
→ひらくPCバッグの素朴な疑問。使い方の実例やポケットには何を入れるか教えて [レビュー]
仕事用の道具を収納してもまだ余裕があるので、状況に合わせてカメラのレンズを追加して持ち歩くこともあるんです。
本体が自立するので、デスクや脇においてすぐ仕事ができる
そして、ひらくPCバッグの特徴である自立するという特徴も、仕事をする上で役立っていますよ。
自立したまま中身が全て見えるので、デスクの上におけば机に荷物を広げずに仕事ができるんです。
何気なく使い始めたひらくPCバッグですが、今となっては仕事や休日問わず大活躍しています!
さらに詳しく知りたい方はコチラをチェック!
- 『ひらくPCバッグ』の素朴な疑問。ベルトの長さは? ポケットの数はいくつ? [レビュー]
- ひらくPCバッグの素朴な疑問。使い方の実例やポケットには何を入れるか教えて [レビュー]
- 『ひらくPCバッグ』と最強の防水スプレー『LiquidOff』って相性最高じゃない?
- 365日ひらPを使い倒すための「仕切り」活用術
- ひらくPCバッグをカメラ用に使う!お散歩スナップ撮影が快適になるよ
iPhone 6s、iPhone 6s Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6s、iPhone 6s Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!