「Q:面積が1番大きいのは何色? A:白」→ 頭の固い人には解けません!
© Jun Saotome(以下、同じ)
『大人には解けない問題』は、頭が固いと解けないような問題がたくさん詰まったゲームです。
専門的な知識は不要で、難しい問題に見えても実は簡単という問題ばっかりです。
自分の頭の固さを試すのにちょうどいいゲームですよ!
問題を解けるかどうかで、大人か子供かはっきりするかもしれませんね。
頭を柔らかくして考えよう
大人には解けない問題では、いまのところ全102問まで問題があります。
すべての問題を解くことができるでしょうか。
円を1つ書く
「5つの点全てを通る円を1つ書いてください」
うーん、◯を書くとしたら四隅の点は通せそうですが真ん中の点はどうしよう。
答えを入力する機能はないので、頭のなかで考えて答えが出たら【答え】をタップして正解を確認しましょう。
ということで、答えは漢字の「円」を書くでした。
確かに、問題文を読むと「書く」となっていますね。◯をかくなら「描く」となりますもんね。
こんな感じの問題が続きます。
10を5に変える
次はマッチ棒で作った数字の10を1本だけ動かして5にするという問題。
うーん・・・(首をかしげる)。
お!これは横から見ると・・・わかった!
答えは、画像のように「0」の底を「1」の方へずらして回転させると数字の「5」になります。
何色が一番大きい?
1番面積が大きいのは何色?
まず見るからに黄色(三角形)は違いますよね。
なんとなく赤(円)かな?
答えを確認しましょう。
答えは・・・は、背景の白!?
まじか、やられた。頭が固いな。そうか、白か。
答えを知るとかなりの面積を占めていることがわかりますね(笑)
(?)のなかには何が入る?
ペン=I
コンパス=V
分度器=(?)
分度器に入るのは何でしょうか。ペンがI(アイ)、コンパスがV(ブイ)。
これはアルファベットの形にヒントがありますね!
ということで答えはD(ディー)ですね。それぞれ文房具の形のアルファベットになっています。
(?)のなかに入る色は何?
今度は(?)のなかに入る色です。
仮眠→ オレンジ
路面→ 緑
五輪→ (?)
「仮眠」がオレンジ、「かみん」がオレンジ。
かみんかみんかみん、みかん・・・。
はい、答えは五輪(ごりん)を並べ替えてりんごとなるので、「赤」です。
あなたの頭は固かった?軟らかかった?
![]() |
・販売元: Jun Saotome ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 23.0 MB ・バージョン: 1.0.0 |