「待ってろ騎士! 姫が助けに行くぞーッ!!」なアクションRPG
『Don’t die in dungeons』は、昔ながらのドット絵でできたアクションRPG。
難易度がSUPER HARDとEASYの2つしかない尖ったゲームです。
連れ去られた姫を騎士が助けるというよくあるストーリーなのですが、SUPER HARDだと立場が逆転するようで・・・?
このオープニング、どこかで見たような・・・?
誰もいない野原で、姫と騎士らしき2人が密会を交わしていますね。
この2人、怪しいぞ・・・。
すると、いきなり周りが暗くなりモンスター登場!
いやー、姫がー!
待ってろ姫!今助けに行くぞ!
うん、これ、魔界村のパロディですね。
中身はオーソドックスなアクションRPG
ゲーム自体は正統派なアクションRPGです。
左右キーで移動、Aボタンで攻撃、Bボタンでジャンプします。
どこかにある鍵を拾い、ゴールの扉を見つければステージクリア。
モンスターを倒したり、道中のツボやタルを壊すとコインを落とします。
コインは装備を買うことができて、攻撃力や素早さを上げるのに必要です。
雰囲気だけでなく難易度も昔のゲームらしくちょっと高め。
しっかりと敵の攻撃を見て避けていきましょう。
SUPER HARDでは姫登場!?
実はタイトル画面で【SUPER HARD】と【EASY】の難易度を2種類選べて、EASYを選んだら騎士で遊べたので今度はSUPER HARDを選んでみました。
密会から暗くなって敵が出てくるまでは一緒ですね。
あ、やっぱり騎士が連れ去られた。
騎士が持っていた(と思われる)剣を落としたぞ!
ここでなぜか、姫がくるりと回って・・・
変身!
待ってなさい!今助けに行きますわよ!
姫さまかっこいい。
SUPER HARDはどこがスーパーハードなのか
スタミナ制
「スーパー」な「ハード」ですからかなり難しいと思うのですが、どこが違うかというとまずスタミナゲージがあること。
このゲージは攻撃はもちろん、ジャンプをしただけでも減ります。
ゲージがなくなると姫はどういう状況でも眠ってしまいます。
たとえ敵が目の前にいたとしても、ゲージが回復するまでは無防備なのです。
さすがスーパーハード。
ステータス低すぎ
こちら騎士の初期ステータス。
HP(体力)が54で、DAM(攻撃力)が13ですね。
で、姫のステータスがこちら。
攻撃力6て。
騎士の半分以下の攻撃力なので何度も攻撃しないといけないのに、スタミナゲージがあるから何度も攻撃できないという・・・。
確かにこりゃスーパーハードですわ。
難易度で戦い方が全然変わってくる『Don’t die in dungeons』。
一粒で二度楽しめるゲームです。無料なので、アクションゲーム好きはぜひ下のリンクからダウンロードをどうぞ。
© Bakumens inc.
![]() |
・販売元: Bakumens Inc ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 24.0 MB ・バージョン: 1.1.0 |