「災害時に役立つLINEの活用方法」で緊急時の連絡方法をチェックすべし!
画像:LINE公式ブログより
LINE(ライン)が、災害や事故などの緊急時にLINEを使って連絡を取る方法をまとめたリーフレット「緊急時に役立つLINEの使い方」を無料で公開しています。
リーフレットでは、世界各地で役立った活用事例をもとにした連絡方法がまとめられているため、「もしも」のときに備えてチェックしておきましょう。
家族グループや位置情報の送信など、「なるほど」な使い方が紹介されています。
LINE(ライン)の最新情報はこちらから
→ LINE(ライン)使い方完全ガイド LINEの機能・疑問を徹底解説!
スマホから読める!
リーフレットはLINE公式ブログで配布されています。PDF形式なのでスマホからも読めます。
→ 災害時に役立つLINEの活用方法 : LINE公式ブログ
ホットラインとしてのLINE
もともと、LINEはホットラインとしても使えるように考えて作られたそうです。
リーフレットではLINE以外に災害伝言ダイヤルや利用者の多いTwitterなどの連絡方法も案内されています。
後半からはLINEを使った緊急時の対応です。
「無事です」→「既読」は誰もが思いつくことでしょうが、緊急時用のグループやいざというときのための【ノート】は事前にやっておくことで効果を発揮します。やっておきましょう!
皆さんも「もしも」のときに備えてリーフレットをチェックしましょう
→ 災害時に役立つLINEの活用方法 : LINE公式ブログ
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 89.5 MB ・バージョン: 5.11.0 |