15インチPCが入る『ひらくPCバッグ』は、身長154cmの女子でも使いやすい?

Collage created using TurboCollage software from www.TurboCollage.com


AppBankオリジナルの『ひらくPCバッグ』はネイビー。前モデルよりカジュアルな色で、男性のみならず女性でも使いやすいデザインになりました。

しかしひらくPCバッグことひらPは、15インチPCがすっぽり入る結構大きめのバッグ。男性には使いやすくても、女性にとってはどうなんでしょう?

身長154cmと、平均より小さめのfan(@aifan1217)が、いろいろな角度から検証しました。

大きすぎない?

電車内でバッグをもつときは、膝のうえに乗せますよね。実際に乗せてみると、やや左右にはみ出るかなぁという感じ。

hirapjyoshi - 02


男性2人に左右に座ってもらい、よくある電車内の状況を再現しました。真横にしていると左右の人にぶつかってしまいますね・・・。

混雑した車内では、膝の上で斜め気味にバッグを支えていると邪魔にならずによさそうです。

hirapjyoshi - 03


下げた姿はこんな感じです。やや大きめのバッグだな、という印象ですが「小学1年生のランドセル」ほどのアンバランスさはないですね。

hirapjyoshi - 04


むしろ、底部分が広くしっかりした素材なので、肩が疲れたときにさっと支えられるのがいいです。大きさはデメリットにしかならないと思っていましたが、意外なメリットがありました。

hirapjyoshi - 05


斜めがけしやすい?

斜めがけスタイルが基本のひらP。男性がかけるとこんな感じになります。肩ベルトをかなり短くして、背負うようにするのが重さを感じにくいコツだそう。

hirapjyoshi - 06


私が同じように背負ってみると・・・うまく背中で支えられなくて持ちにくい・・・。背中の面積に差があるので、女性にはこの背負い方は合わないようです。

hirapjyoshi - 07


あれこれ試してみた結果、おしりのあたりで支えるのがちょうどいい感じ。腰より上で支えようとすると、痛いところに当たったり、重さのバランスが取りにくかったりとずっともぞもぞする羽目になりました。

hirapjyoshi - 08


荷物を取り出しやすい?

ひらPはダブルファスナー式。ちょうど真ん中でファスナーが合うようにしておくと、両手でさっと開けられます。

hirapjyoshi - 09


また、仕切りで細かく荷物を分けられるので、「歩いているうちにバッグのなかがぐちゃぐちゃに・・・」なんてこともありません。

きちんとしまう場所を決めておけば、ほとんどのものは半分だけ開ければ取り出せますよ。

hirapjyoshi - 10


気になる点といえば・・・

肩ベルトが幅広いので、油断するとずりおちてしまいます。私はかなりのなで肩なので、そのせいもありますが・・・

「女性モノの斜めがけバッグもよくずり落ちてしまう」という人は、一度店頭でサンプルを試した方がいいでしょう。

hirapjyoshi - 11


また、歩いているうちに服がちょっとずつずり上がってしまうことも。とくにワンピースや薄手のチュニックなどを着ているときは気をつけた方がいいですよ。

hirapjyoshi - 12


結論。女子でも使える!

うまく支えられるポジション探しや、ひらPを使うときに着る服にちょっと気をつかう必要があるなど、多少の工夫は必要です。

でも、PCはもちろん、A4ファイルにカメラにタブレット、長財布にコスメポーチも全部すっぽり収まるひらPが活躍するシーンは多いはず。

機能重視のバッグも必要だよね、と感じているならひらPはオススメですよ。

▼ひらくPCバッグをチェック▼

iPhone 6s、iPhone 6s Plusアクセサリーまとめ

ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
iPhone 6s、iPhone 6s Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す