『Pokémon GO』らしきゲームのリーク動画が公開される
YouTubeに、2016年サービス開始予定の『Pokemon GO』らしきゲームのリーク動画が公開されています。
Pokemon GOは、株式会社ポケモン、『Ingress』のNiantic、そして任天堂が共同で開発している位置情報ゲームで、現実世界を舞台にしてポケモンを捕まえたり、交換したり、バトルしたりできます。
リーク動画には、【フシギソウ】を捕まえる様子が映しだされています。
どんな内容?
動画は20秒あたりから動き始めます。
マップ上にいるフシギソウにズームすると・・・
(画像:YouTubeより)
画面が切り替わり、フシギソウが大きく表示されます。
このフシギソウに対してスマホを(おそらくはジャイロ操作で)動かして照準を合わせます。
次に(おそらくはフリック操作で)モンスターボールを投げます。
うまくフシギソウに当たると、そこから捕獲モーションに入ります。
動画では捕獲に失敗していました。
しかし、ここからフシギソウが逃げるといったことはないようです。
そのため、ボール選択画面で今度はマスターボールを選択。
同じく捕獲モーションに入りますが、マスターボールなので捕獲確定です。
捕獲成功後、経験値を獲得し・・・
最後にフシギソウをゲットする、といった流れです。
画面下の【CRYSTAL】の表示が気になります。ゲーム内マネー、もしくは課金アイテムでしょうか。
動画の信ぴょう性は不明
このリーク動画は、テキサス州オースティンで開催されたイベント『SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)』で、Ingressの生みの親であるジョン・ハンケ氏のパネルセッションを録画したものだそうです。
動画をアップした「Eric F」氏はPokemon GOとは一切関係がないとのこと。
アカウントそのものは2010年に取得されていますが、ちょっとしたゲームプレイ動画が数本ある以外はとくに活動がないため、騙そうとしているものではないと思われるもののその活動を信頼するには情報が足りなさすぎて・・・といった状況です。
Pokemon GOが実際どのようなゲームなのか?
触ってみたい方は今年3月下旬から始まるフィールドテストへ応募することをオススメです。