絶品『みっくすのありがとうラーメン』を更に美味しく楽しむ方法
皆さんはもう食べましたか?『みっくすのありがとうラーメン 感謝のみそ味』
ゆで時間わずか2分。粉末スープを溶かすだけで出来上がり。濃厚なみそ味に、麺のもちっとした食感がたまりません。手軽に作れるのに味は本格派。まさに絶品です。
みっくすのありがとうラーメンをもっとおいしくするぞ
ただ美味しいだけではありません。インスタントラーメンにありがちな化学調味料や着色料は一切使われていないので、安心して食べられます。お子様のいる家庭にもおすすめ。
そんな魅力たっぷりのみっくすラーメン、どうせならもっと美味しく楽しみたい。
そこで更なる美味しさを求め、ひと手間加えてみました!
簡単で美味しいレシピがこれ!
- みっくすのありがとうラーメン
- キャベツ
- にんじん
- コーン
- 豆板醤
分量はお好みで調整してみてくださいね。
キャベツとにんじんを5分茹でます。食べたいだけ茹でましょう。
お湯は蒸発する事を考えて、記載分量より少し多めの500mlです。
5分経ったら麺を直接入れ、2分茹でます。野菜の旨みが溶け込んだゆで汁も有効活用です。
麺がほぐれたら火を止め、粉末スープを入れます。
そして、豆板醤を投入!ちょい辛めを狙って小さじ2分の1にしました。
最後に盛り付け。コーンを乗せたら出来上がりです。名付けて「みっくすラーメンDX」
みそ本来の美味しさを損なわない、程よい旨みと豆板醤のピリっとした辛さ。
麺や野菜に絡んで最高に美味しいです!箸が止まりません。野菜の栄養も取れて一石二鳥。
皆さんも是非、この「みっくすラーメンDX」を試してみて下さい。
そして、今度は皆さんもオリジナルのレシピを編み出し、美味しいみっくすラーメンを作ってみてはいかがでしょうか?
▼みっくすのありがとうラーメン 感謝のみそ味 単品をチェック▼
iPhone 6s、iPhone 6s Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6s、iPhone 6s Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!