自分にピッタリなモバイルバッテリーを選ぶ方法
iPhoneやスマホの充電切れを防ぐ『モバイルバッテリー』。種類がありすぎて、どれを選んだら良いかわからないですよね。
そこで、バッテリーを選ぶ際に重要な「出力」と「容量」について解説します。自分が使っている機種や使い方によって、バッテリーの選び方が変わってきますよ。
ぜひバッテリー選びに役立ててください。
モバイルバッテリーの選び方
出力で選ぶ
バッテリーには大きく分けて1A出力のものと、2.4A・2.0A出力(急速充電)に対応しているモデルがあります。
使用している機種が急速充電に対応しているなら迷わず急速充電ができるものを選びましょう。充電が早く終わりますよ。
急速充電への対応・非対応は以下の通り。
急速充電 未対応
iPhone 6s/6、iPhone 5s/5、iPhone 4s/4….コレ以前のiPhoneすべて。
急速充電 対応
iPhone 6s Plus / iPhone 6 Plus、iPad Pro、iPad Air、iPad miniなど。
容量で選ぶ
モバイルバッテリーには容量表記があります。「10,000mAh」とか「2,500mAh」という「mAh(ミリアンペアアワー)」という単位がついた値のことです。
このmAhが大きければ大きいほど、iPhoneやiPadに充電できる量が多い。ということになります。
大勢で出かける際や旅行の時は大容量タイプ、毎日も持ち歩きは小容量タイプを選びましょう。
▽AppBank Storeでは容量別にカテゴリー分けされています。
それでは、バッテリーを選んでみましょう。
持っておけば安心な大容量タイプ
[15,600mAh]Anker PowerCore 15600
旅行やキャンプ時の充電にピッタリな大容量バッテリー。たくさんのガジェットを日々持ち歩いている人もコレがおすすめ。
『[15,600mAh]Anker PowerCore 15600』は、iPhone 6sなら5回以上、iPad Airなら1.5回以上充電できる大容量バッテリーです。
1ポート(差込口のこと)あたり2.4Aの急速充電対応。iPhone 6s PlusでもiPadでも最適な速度で充電できますよ。
[13,400mAh] ダンボーバッテリー cheero Power Plus 3 DANBOARD VERSION
こちらは可愛いダンボーのバッテリー『[13,400mAh] ダンボーバッテリー cheero Power Plus 3 DANBOARD VERSION』です。
コンパクトで可愛らしいボディながら、13,400mAhと大容量。iPhone 6sなら4回以上フル充電できますよ。
出力は2ポート合計で3.4A。急速充電に対応していますよ。
毎日持ち運ぶのに便利な軽量タイプ
「夕方頃に充電がなくなる」、「電車の中でゲームや映画を楽しむと充電が切れる」といった人にピッタリな軽量タイプのバッテリーです。
容量も重さも「軽量」なんですよ。
[3,000mAh]TSST 脱着可能なLEDライト付き モバイルバッテリー
『[3,000mAh]TSST 脱着可能なLEDライト付き モバイルバッテリー』は、スティックタイプのコンパクトなモバイルバッテリー。
ポーチにポンっと入るサイズですが、iPhone 6sを1回フル充電できますよ。
[2,000mAh]Helium 極薄 Lightningケーブル一体モバイルバッテリー
名刺サイズで胸ポケットに入る薄さ『[2,000mAh]Helium 極薄 Lightningケーブル一体モバイルバッテリー』です。
薄いだけでなく、Lightningケーブル一体化なのでコレだけ持っておけば安心なんですよ。
変わりダネバッテリー
[2,500mAh] iPhone型モバイルバッテリー
iPhone SEの登場で再注目されたiPhone 5s/5のケースを付けられる『[2,500mAh] iPhone型モバイルバッテリー』です。
iPhoneだけでなく、モバイルバッテリーも着せ替えましょう!
[3,000mAh]もちてつ!東海道新幹線 JR西日本 N700A
まさかの新幹線と同じ形のモバイルバッテリー『[3,000mAh]もちてつ!東海道新幹線 JR西日本 N700A』です。
まさかのJR公認バッテリー。新幹線での充電はこれかな。
自分に合ったバッテリーを選ぼう
使っている機種と、容量によって自分にピッタリなバッテリーを選んでください。
アクセサリーのまとめはこちらから!
他の基礎知識やアクセサリーなどをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
→ 【保存版】ケースや保護フィルムなどiPhoneアクセサリの基礎知識まとめ
AppBank Storeのアプリもチェック
ケースや保護フィルムなどiPhoneアクセサリを探すなら、ぜひAppBank Storeアプリからもチェックしてみてくださいね!
→AppBank Store