生活習慣を改善するライフログアクセサリーまとめ

lifelog - 1 (3)


ライフログ大好きKEN365です。

普段から手首にいろいろライフログアクセサリーを付けていると、いろんな人に「なにを買えばよいの?」「なんのために使うの?」「違いがわからない」と聞かれることがあります。

そこで、ボクがこれまで試したライフログアクセサリーから、実際に一ヶ月以上使ったものだけに絞って、特徴や使いみちについてまとめたいと思います。

みなさまの生活改善・健康に少しでも役立てれば幸いです。

UPシリーズ

「ライフログアクセサリー界」を一気に盛り上げたUPシリーズ。

ブレスレットのように手首に付けるというスタイルで、歩数・睡眠・消費カロリー、心拍数(UP3以降のモデルのみ)計れるという使えるやつです。

lifelog - 1 (2)


長くサービスが続いているからか、アプリの性能、とくに「スマートコーチ」なる健康アドバイスは他社を突き放して独走状態。

このアプリの使いやすさとスマートコーチが手放せなくて、ボクはUP3を使い続けています。

lifelog - 1 (1) アプリの画面。睡眠と歩数の進捗がわかる。



(© 2015 Aliph, Inc.)

睡眠と歩数をそれぞれ詳しくチェックできますよ。

lifelog - 2 (1) lifelog - 3 (1)



(© 2015 Aliph, Inc.)

また、とても細身なので、腕時計やほかのアクセサリーを身に着けていても違和感なく使えます。このさりげなさが長くつけていられる理由ですね。とくにUP2とUP3は女性を意識した見た目を追求しているようです。

シリーズが長いこともあり、AppBankでは記事を書きまくっています。詳しく知りたいかたはぜひどうぞ。

ライフログバンド『JAWBONE UP3』を1ヶ月使ってみて
『UP3』の健康アドバイス機能「スマートコーチ」がすごい

lifelog - 1


IFTTTとの検証記事も

第2世代となるUP24では、IFTTTとの連携記事も書きましたよ。

UP24 by JAWBONE: 手首に付けるだけ!「運動」「睡眠」などのライフログを iPhone で管理しよう。

コーヒーと睡眠の関係を調べました。
「UP24」でコーヒーと眠りの深さの関係を調べてみた!

lifelog - 4


ほかのサービスと組み合わせるともっと楽しい。
UP24といろんなアプリを連携できる「IFTTT」のオススメレシピ6選!

lifelog - 3


POLAR LOOPシリーズ・A360

LOOPシリーズはなんと言っても完全防水が嬉しいライフログバンド。

POLARはフィンランドの心拍数メーカーで、サイクリングなどのガチアスリート向けに製品を送り出してきました。

LOOPは、一般の方向けのライフログアクセサリー。手首に付けるだけで睡眠・歩数・消費カロリーの計測ができます。また、20mの完全防水なので1日中つけっぱなしできるのも嬉しい。

またLEDディスプレイを搭載していて、時間や歩数・運動量を手元で確認できます。腕時計代わりにも役立つんだぜ。

POLAR LOOP: 睡眠・歩数などを記録し、生活改善にやくだつアクティビティ・トラッカー!

lifelog - 5


水の中でも消費カロリーが計測できるということで、海に入ってみました。

Polar Loop: 海中と陸上の運動、消費カロリーが多いのはどちらか確認してみた!

lifelog - 6


通知が付いた第2モデル

追加された機能は通知と振動だけですが、使う限りかなりブラッシュアップされた印象。安心して使えるライフログバンドです。

歩数・睡眠・通知が便利な完全防水ライフログバンド『LOOP2』の機能まとめ

lifelog - 7


運動に激振りした心拍機能付きアクティビティトラッカー

A360は、LOOP2の機能にさらに心拍数計がついたアクティビティトラッカー。生活ログというより運動特化型になっていて、心拍数から脂肪燃焼ゾーンを監視、1回のアクティビティでどれだけ脂肪が燃焼したかがわかります。

lifelog - 8


ランニングなどアクティビティ中にも心拍数、脂肪燃焼ゾーンの確認ができるので、ペースを上げたり落としたりという目的を持った運動ができます。

運動する人すべての味方。リスト型心拍計『POLAR A360』なら走る理由が明確に

▽ランニングのお供に。
lifelog - 9


アナログ時計がiPhoneと連携。『Withings Activite』

スイスで作られたスマートウォッチ

スイス製の腕時計がiPhoneと連携しちゃった!

見た目はアナログ時計なのに、スマートなウォッチなんです。

歩数・消費カロリー・睡眠ログという基本性能は抑えつつつ、8ヶ月充電不要完全防水50mのオマケ付き。

腕時計にしか見えないので「機械チックなデジタルガジェットを身につけるのはちょっとエレガントじゃないわ・・・」という貴婦人にも気に入ってもらえるはず。デジタルガジェットだけどな。

充電不要のスイス製スマートウォッチ『Activite』を2週間使った感想

lifelog - 10


価格を抑えた普及モデルもあるよ

Withings Activiteとまったく性能は同じで、ベルトと盤面の素材を変えることで価格を抑えたモデルWithings Activite Popもお忘れなく。当然こっちの方が売れました。

わりとパーフェクトなスマートウォッチですが、1つ難点があるとすれば、時計をつけている感覚が強すぎて、アプリとの連携を忘れちゃうことかな。テヘッ。

絶対に測り忘れをしない「スマートウォッチ」で睡眠時間のログを取ろう

lifelog - 11


自分に合ったライフログアクセサリーで健康管理しよう

ボクがこれまでに試した(最低1ヶ月)ライフログアクセサリーのざっくりとした特徴と機能の紹介でした。

一番のオススメは『UP3』です。アプリの性能と軽いので着けていて疲れないのが一番の決め手ですね。ぜひ参考にしてください。

iPhone 6s、iPhone 6s Plusアクセサリーまとめ

ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
iPhone 6s、iPhone 6s Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!

AppBank Storeのアプリもチェック

ケースや保護フィルムなどiPhoneアクセサリを探すなら、ぜひAppBank Storeアプリからもチェックしてみてくださいね!
AppBank Store

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す