MOGUクッションで長時間移動の疲労軽減

もうすぐゴールデンウィーク!旅行の計画などは進んでいますか?どこへ行くにもどんな手段でも長時間同じ姿勢での移動は疲れますよね。
そんな大変な長時間移動には『MOGUクッション』が大活躍ですよ。
使い方に合わせた色んなカタチ
MOGUクッションを知っているという方は既に多いと思います。色んなカタチのクッションがありますよね。
今回はその中でも長時間座り続ける時に大活躍な2つのカタチのクッションをピックアップ。2つとも不思議なカタチですが、とっても考えられた設計なんです。
ひっぱって使うバタフライクッション
蝶のようなカタチの『MOGU バタフライクッション』はひっぱる事で腰にフィットさせるクッションです。

椅子の背もたれにクッションを置いて座り、羽の部分を左右にひっぱります。こうする事で腰に合うようにクッションを調整できるので安定した姿勢を保てるんです。
実際使ってみたんですが、ひっぱる時に腰でクッションを押しつけるようにするとピッタリとフィットして安定感がさらに増しますよ。

2つの穴で身体にフィットするバックサポーターエイト
『MOGUバックサポーターエイト』は「8」のカタチをしたクッション。
2箇所空いた穴が身体にフィットするように作られているので、長時間座り続ける負担を軽くしてくれます。

大きな方を下にして使えばヒップ・腰・背中の3点をしっかりホールド。運転中の姿勢が正されて疲労が軽減されるんです。

小さい方を下にしてヘッドレストとして使えば、移動中の不安定な首や頭をしっかり支えてくれます。
深夜便の海外旅行でもこの『MOGUバックサポーターエイト』を枕にすればグッスリ眠れそうですね。

モチモチした感触が気持ちいい
MOGUのクッションはパウダービーズクッションなのでさわり心地はモチモチ。移動中の疲労軽減はもちろんのこと、旅行先のホテルでちょっとお昼寝、なんて時にも使えて便利ですよ。
MOGU バタフライクッション一覧
MOGU バックサポーターエイト一覧
私の実家に違う形のMOGUクッションがあるのですが、それを枕にしてボーッとテレビを見ているといつの間にか寝ちゃってるって事がよくあります。それくらい気持ちいいクッションなんです。
AppBank Storeのアプリもチェック
ケースや保護フィルムなどiPhoneアクセサリを探すなら、ぜひAppBank Storeアプリからもチェックしてみてくださいね!
→AppBank Store
アクセサリーのまとめはこちらから!
他の快適グッズやアクセサリーなどをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
→ 快適グッズまとめ