【モンスト攻略】神化はニライカナイ適性!! 獣神祭限定の新キャラ「ロビン・フッド」の評価
獣神祭限定キャラとして、新たに登場したロビン・フッド。
進化は壁ドンSS、神化は爆絶ニライカナイ適性とどちらも非常に魅力的なキャラとなっています。
そんなロビン・フッドのステータスと評価をチェックしましょう。
ロビン・フッドのステータス
進化:森の英雄 ロビン・フッド
No.1937
森の英雄 ロビン・フッド
聖騎士

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 17,427 | 21,971 | 297.97 |
+値加算 | 21,327 | 24,121 | 327.72 |
種族:聖騎士
反射/バランス型
アビリティ:マインスイーパー
ゲージ:アンチ重力バリア
SS:壁に触れる毎に自身のパワーがアップ(22ターン)
友情コンボ:全敵ロックオン衝撃波 3(最大威力 20,848)
ラックスキル:シールド
神化:王国騎士長ロビン・フッド
No.1938
王国騎士長ロビン・フッド
聖騎士

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 20,028 | 29,157 | 235.23 |
+値加算 | 24,228 | 32,007 | 259.03 |
種族:聖騎士
貫通/砲撃型
アビリティ:アンチ重力バリア/アンチワープ
ゲージ:SSターン短縮
SS:多数のホーミング弾を放つ(17ターン)
友情コンボ:貫通ロックオン衝撃波 6(最大威力 25,987)
副友情コンボ:斬撃(最大威力 1,234)
ラックスキル:友情コンボクリティカル
ロビン・フッドの評価ポイント
進化はダブルアビリティ
進化はマインスイーパー×アンチ重力バリアと、汎用性の高いダブルアビリティ。
超絶のヤマトタケルや、不動明王にも連れて行けそうな感じです。
神化はニライカナイ適性
神化は、アンチ重力バリア/アンチワープ×SSターン短縮のトリプルアビリティ。
貫通タイプで重力バリアとワープに対応しているので、爆絶のニライカナイのクエストでの活躍が期待できます。
進化は新友情コンボと壁ドンSS
進化は友情コンボに初となる、全敵ロックオン衝撃波 3を持っています。
これは「画面上のすべての敵に向かって属性衝撃波を放つ」もので、敵が8体いればそれぞれに3発ずつ計24発木属性の衝撃波を放ちます。
Sショットは「壁に触れる毎に自身のパワーがアップ」するもので、上手く使えば超ダメージを与えることが可能です。
▼動画では弱点に当たらず470万以上のダメージを与えています。
神化は砲撃型の貫通ロックオン衝撃波
神化は友情コンボが貫通ロックオン衝撃波 6で、副友情コンボが斬撃となっています。砲撃型なので、安定した火力を期待できます。
Sショットは「多数のホーミング弾を放つ」もので通常17ターンだが、SSターン短縮があるのでもっと早いペースで使えるのが魅力です。
▼動画では弱点に当たらず140万以上のダメージを与えています。
進化と神化どっち?
進化は「重力バリアと地雷」、神化は「ワープと重力バリア」とどちらも2つの主要ギミックに対応しているので、非常に汎用性が高い。
どちらか選ぶのであれば、手持ちでどちらのアビリティが少ないかをみて決めよう。
同じくらいの場合は、ニライカナイ適性がいなければ神化、いるなら壁ドンSSが魅力の進化にするのがオススメです。
ロビン・フッドの進化・神化素材
ロビン・フッドの進化素材
大獣石 × 30
碧獣石 × 10
碧獣玉 × 5
獣神玉 × 1
ロビン・フッドの神化素材
使ってみた動画
どっちも欲しい
安定してダメージが出せそうなのが神化で、一撃に夢があるのが進化って感じですかね。神化は攻撃力高いので、ニライカナイ戦ではSSより直接攻撃しに行ったほうが弱点攻撃できてダメージ出そうな気がします。
フォローお願いします!→ Twitter