【モンスト攻略】ゼブライザー「暗黒時代!蔓延る縞の暴徒」に挑む【極】
ゼブライザー「暗黒時代!蔓延る縞の暴徒」の極攻略です。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
イベント詳細はこちら→ジラフィーヌやコアラスが降臨する新イベント「花降ル都ノ革命譚」まとめ
ゼブライザー【極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
縞々無頼漢 ゼブライザー | 闇、獣 | 亜人キラー |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
20ターン | 毒 ヒーリングウォール ブロック ビットン 蘇生 |
闇属性キラー 獣キラー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
光属性でガンガン攻撃!
出てくる敵はすべて闇属性なので、光属性で固めてガリガリ敵のHPを削ろう。
しかし、パーティに自信がないなら光属性で固めず属性をバラけさせ、受けるダメージを減らそう。
キラー持ちが活躍
闇属性キラーなら全ての敵に、獣キラーならボスに大ダメージを与えられる。ギミックで動きが制限されないので、これらのキラー持ちが十分に活躍できる。
亜人は連れて行かない
ボスが亜人キラーを持っているので、亜人族のモンスターは連れて行かないようにしよう。
ヒーリングウォールで回復
ビットンが毎ターンヒーリングウォールをはるので、HPが少ない時はしっかり回復していこう。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 貫通 |
二天一流の剣士 宮本武蔵(進化) 闇属性キラーM キラーが全ての敵に有効。 |
![]() 貫通 |
三蔵法師(進化) 闇属性耐性 ゲージ:闇属性キラー キラーが全ての敵に有効。耐性で被ダメも軽減。 |
![]() 貫通 |
エンキドゥ(進化) マインスイーパー ゲージ:闇属性キラー キラーが全ての敵に有効。 |
![]() 貫通 |
ピノキオ(進化) 獣キラーEL キラーがボスに有効。 |
イベントキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
アスタロト(神化) 獣キラーL キラーがボスに有効。 |
![]() 反射 |
ファルファレルロ(進化) アンチダメージウォール ゲージ:獣キラー キラーがボスに有効。 |
![]() 反射 |
クレイジー・ダック(進化) マインスイーパー ゲージ:獣キラーM キラーがボスに有効。 |
*対策すべきギミックはないので、手持ちの強キャラを連れて行こう。
ゼブライザー【極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:雑魚を倒そう
蘇生は2ターンに1度雑魚を1体蘇生させる。友情コンボを活用しながら雑魚を倒そう。
ビットンが毎ターンヒーリングウォールをはるので、HPが少ない時はしっかり回復していこう。

ステージ2:雑魚から倒そう
雑魚→中ボスの順で倒す。中ボスの左と下が狭いので、どんどん狙っていこう。

ステージ3:こまめに回復を
雑魚→中ボスの順で倒す。ここでもヒーリングウォールでこまめに回復していこう。

ステージ4:亀ステージ

ボス1回目:雑魚から倒そう
雑魚→ボスの順で倒す。ボスは左下と右上を交互に移動する。どちらにいても狭い隙間はあるので、狙える位置にいる時は積極的に狙っていこう。

上(4→5ターン) | 蘇生 |
---|---|
右下(1→2ターン) | 爆発移動 1発1,500くらいのダメージ |
左下(1→3ターン) | 毒拡散弾 1体2,000くらいのダメージ 毒は1ターン2,000のダメージ |
左上(6ターン) | 落雷 全体で18,000くらいのダメージ |
ボス2回目:回復しながら
ボスは左と右を交互に移動する。どちらにいても下と横が狭いので、カンカンして倒そう。
ここでも、HPが少ない時はしっかり回復していこう。

ボス3回目:ボスを倒そう
たまったSショットでボスを倒す。ボスは左上と右下を交互に移動する。

結果
2体ゲット。ヒーリングウォールがあるので、その分くらうダメージが大きいですね。
いかついシマウマ
タイトルといい見た目といい、◯斗の拳のヒャッハーを連想してしまいました(笑)
フォローお願いします!→ Twitter