絶対に起きられる凶悪アラームアプリがマジで凶悪すぎる件
ここまで意地悪な目覚ましアプリは見たことない。
© Kode Aap Inc.(以下、同じ)
簡単な計算問題を解くことでアラームが止まる目覚ましアプリ『Deep Sleep Alarm』は、止めるための工程が非常に凶悪で、アラームが鳴る前に起きてしまいたくなるレベル。
毎朝ついつい目覚ましを止めて二度寝してしまうねぼすけさんにオススメなのはもちろん、「明日の朝はどんな手を使ってでも絶対起きないといけない。」なんて時に、絶対役立つ目覚ましです。
アラームを設定
アプリを起動すると、森や動物が描かれた爽やかなイラストとともに、小鳥のさえずりが聞こえてきます。とても意地悪な目覚まし時計とは思えません。
【Create Alarm】をタップして、アラームを設定します。
大きな時計が現れました。時間の部分を上下にスワイプするか、【+】【−】をタップすることで、アラームを鳴らす時間の設定ができます。
余談ですが、スワイプで葉っぱがゆらゆら落ちていく演出がクセになります。
画面右上にあるボタンをタップすると、【AM】か【PM】が設定できます。
アラームを鳴らす時間が決まったら、【Set Alarm】をタップします。これでアラームのセットが完了しました。
今の時間は15:40。これから1時間ほどお昼寝をしようと思います。おやすみなさい。
起きる時間がきたぞーーー!
「ピッピッピッピ」というアラーム音とバイブ音が聞こえてきました。
もたもたしてるとアラーム音とバイブ音がどんどん早くなっていきます。ヤバい。早く止めないと。
すぐさまDeep Sleep Alarmを起動しました。「(2-3)=」と書かれています。
いくら眠いからって、こんな足し算引き算なら余裕余裕♪
次の問題は「(2×5)=」。かけ算も超簡単です。簡単すぎて逆に眠くなってきたなあ。
さて、次は・・・「((-1×10)-10)=」!?
ちょっと待って、いきなり計算式がややこしくなったぞ。えーっと、まず「かっこ」の中から計算するから、「-1×10」は-10で・・・
制限時間を表す右上のタイマーは待ってくれません。これがまためっちゃ焦る。
右上のタイマーが「00.00」になってしまうと「TRY AGAIN!」と表示が出て、なんとまた最初からやりなおしです。
そ、そんな〜〜〜
「((4×4)×6)=」など、2ケタのかけ算も普通に出題されます。これ、寝起きで頭回ってない状態だとめっちゃ難しい。
ちなみに、この間ずーーーっとアラームが鳴り響いています。まじ凶悪。
ガチで何回かやり直して、やっとアラームを止めることができました!
気づいたら目パッチリ
だんだん早くなっていくアラーム、どんどん減っていく時間、おまけにゴールが近づくほど難しくなる問題・・・この工程を経て目が覚めないわけがありません。
どんなねぼすけさんでも目がパッチリ覚めます。Deep Sleep Alarmで、遅刻や寝坊とはオサラバしましょう。
![]() |
・販売元: Kode Aap Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ユーティリティ ・容量: 43.7 MB ・バージョン: 3.0.0 |