【糖質制限】体重90kgのぼくが肉を食べまくるダイエットをはじめます!
巷で流行の糖質制限ダイエット。どうやら、かなり痩せるらしいです。
糖質制限ダイエットとは、その名の通り糖質(お米やパンなど)を抑えた食生活をするだけのダイエット方法。なんと、カロリー制限も運動もしなくて良いそう。
「そんなうまい話あるのか…? でも、気になる。」
体重90kgの肥満体であるぼく(@yuu_da4)は、早速このダイエットを始めることにしました。
太っていることの不自由さ
そもそも、太っていて生活に支障がないならダイエットを始める必要がありません。太っている期間が長いほど、その不自由さを忘れてしまうのですが、改めてまとめてみました。
- 立って靴下が履けない
- 「歩く」だけで膝を痛める
- 座っている時の姿勢がだらしない(お腹が邪魔でのけぞる)
- ご飯少なめを頼むと「それだけ!?」と心配される
- 服の選択肢のなさ
- 冠婚葬祭の場で正座ができず別途イスを用意してもらう
さすがにヤバイと思いませんか?これは、痩せないと大変なことになるなと思いました。
▽この体勢が1番ラクだけどだらしなくみえる▽
糖質制限ってなにをすればいいの?
糖質制限ダイエットは、肉を好きなだけ食べて痩せられるそう。
痩せられる仕組みに関しては諸説あります。たとえば、糖質の摂取を止めることで血糖値が安定し、インスリンの分泌が抑制され、脂肪ができにくくなるというもの。
▽お肉おいしいです(ポテトは同僚に食べてもらいました)▽
また、お米などの糖質を食べないことで、脂肪からエネルギーを捻出できる体質になるそうです。まだまだ、詳しくないので調べつつご紹介していければと考えています。
▽ハラミも好きなだけ食べられる!▽
「肉を好きなだけ食べて痩せていく。」いい響き。まるで夢のようじゃないか!
しかし、このような極端なダイエット方法には良い側面もあれば、イマイチな部分も出てくるかもしれません。それもまた、実体験をもとにレポートしていきますね。
スタート時の身体スペックと目指す体重
糖質制限を始めるにあたって、スタート時のぼくのスペックを整理してみました。
▽木陰でくつろぐぼく(シャツのボタンが悲鳴を上げている)▽
2016年4月末時点
身長:171cm
体重:90kg
服のサイズ:L~XL(メーカーにより異なる)
※中学校以来、運動経験なし
適正体重
日本医師会のHPを参考に適正体重を出してみました。
身長(m)×身長(m)×22=適正体重
たとえば、1m70cmの方なら 1.7 ×1.7×22 = 63.58
63.58kg が適正体重となります。引用:適正体重 – 日本医師会
171cmなので…
1.71×1.71×22=64.33
だいたい64kgだ!
もちろん、体脂肪率や筋肉量のバランスがあるため一概に64kgがベストとは言えませんが、これを目標に頑張ってみます。
ちなみに、AppBankでは既にあいたかはしくん(@iTakahashikun)が糖質制限ダイエットを成功させています。
その道のりを描いたマンガもあるので、参考にしながらスタートします!
その他の糖質制限ダイエット記事はこちら
糖質制限ダイエットで食べていい食材ってなんだろう? 【糖質制限 Vol.2】
肉食中心の生活になると身体にどんな変化が起こる?【糖質制限 Vol.3】
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: ¥500 ・カテゴリ: ブック ・容量: 9.7 MB ・バージョン: 1.0.0 |