火属性アテナ、爆誕。【パズドラ塗り絵】
パズドラのキャラクターがそのまま線画になって、自分の好きな色に塗ることができる大人気塗り絵本『塗る!! パズル&ドラゴンズ 超精密塗り絵』。
以前、パズドラ塗り絵を見本なしで塗るという企画にパズドラ攻略班が挑戦しました。「難しいけど楽しい!」とノリノリで塗ってくれました。
→パズドラ攻略班は『超精密パズドラ塗り絵』を見本なしで正しく塗れるか?
今回は、実装されていない属性をイメージしてガチで塗ってみるという別の方向からこのパズドラ塗り絵を楽しもうと思います。
パズドラ攻略班が欲しいキャラはこれ!
毎日パズドラをやりまくっているパズドラ攻略班のみなさんに、「実装されたら嬉しいキャラクターは何?」と聞いてみました。
あまのっち「光ソニアかな。すでにいるキャラクターだけど、火ソニアや水ソニアと同様のスキルをもったバージョンが欲しい。」
おもち「僕が欲しいのは水カーリーですね。カーリーって、水属性だけがまだ唯一いないんですよ。スキルはドロップ5色変換のスキル希望です。」
はな「火アテナがいいな。副属性は闇で。火・闇のドロップ強化が欲しい!」
協議の結果、選ばれたのは・・・はなさん発案の「火アテナ(副属性:闇)」!
本来ならば草・光属性の「学級委員長・アテナ」を、今から火・闇のイメージに染め上げます!
早速塗ってみた!
今回用意したのは、コピックマーカー。パズドラ塗り絵は紙が厚く質も良いので、インクのにじみが綺麗に出ます。また、インクを塗り重ねて深みのある塗りができるのがいいんですよね。
メイン属性は火なので、やっぱり髪の毛は赤でしょ!
髪は火のイメージの赤にしたので、服は闇をイメージして紫に。
火と闇の2属性をイメージさせるのって、思ってたよりめっちゃ大変です。絵師さんってすごいんだなあ・・・。
人物の途中経過。ここまでですでに1時間が経過しました。細かい部分に気をとられ、全体の色のバランスが・・・。こまめに全体を見返さないとダメだったな。
気を取り直して、背景も塗っていきます。
本当に凝った装飾に驚きを隠せません。ゲーム内では細かい部分をじっくり見ることができないですが、こんな感じになってるんだ・・・!
プチカーバンクルちゃんたちもちゃんと塗っていきます。ここも、火と闇をイメージして赤と紫で!
とうとう完成!クオリティはいかに・・・!?
完成しました!かかった時間はなんと5時間!
熱血委員長・アテナ
スキル:火属性のHPがほんの少し上昇、攻撃力は3倍。スキル使用時、回復力が1.5倍。(火属性のHPが1.25倍)
リーダースキル:火と闇ドロップの攻撃力を強化。
(※パズドラ攻略班の妄想です。)
攻略班一同「なにこれ、めっちゃ欲しい。」
細かいところまでこだわりました
お顔周りはこんな感じ。髪色も目の色も火属性をイメージして赤色にしましたが、副属性の闇も意識して服は紫にしてみました。
最初かなり薄い色で塗っていたんですが、濃い紫を塗り重ねて闇感をプラス。
一番難しかったのは持っている武器。金属独特のテカリを出すのに苦戦しました。
背景のお花は、薄い紫と薄い赤を塗り重ねてみました。紙が丈夫なので、インクを塗り重ねていっても破れたり剥げたりすることはありませんでした。
超絶難しい。けど、超絶×3楽しい!
完成まで5時間もかかってしまいました。正直、細かい部分などを全て塗りきるのは根気がいります。そして、なんといっても色選びが超絶難しい。
しかし、こんな属性のキャラクターがいたらいいな、こんなスキルがあったらいいな、と妄想を膨らましながら終始楽しく塗ることができました!
1体で5時間かかるので、1冊買ったら相当な時間楽しめますよ。1冊1,700円なのでコスパも最強。気になっている人はぜひチャレンジしてみてくださいね!
![]() |
・販売元: GungHo Online Entertainment, INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 42.1 MB ・バージョン: 9.0.3 |