クレカサイズの小さい財布はメインの財布になるのか?
財布は大きいほど便利ですが、その分かさばります。財布をズボンのポケットに入れて持ち運ぶからコンパクトさを求めるという方も多いのではないでしょうか。
それなら、クレジットカードとほぼ同じサイズの『小さい財布 abrAsus(アブラサス) AppBankモデル』を使ってみませんか?
突然ですが、ぼく(@yuu_da4)は、外を出歩くときに持ち物を少なくしたい派。
なので、小さい財布は理想的。ということで1週間ほど使ってみたので、使用感を紹介します!
小さい財布とは?
abrAsus(アブラサス)の小さい財布とは、その名の通り小ささを追求した財布。なんと、クレジットカードとほぼ同じサイズなのです。
AppBank限定モデルのカラーは全部で3種類あります。どれも2色ずつの配色で個性的ですよね。
小さい財布の詳細なディティールについては、下記の記事をチェックしてみてください!
詳細はコチラ
→「コンビニ行くだけなのに長財布」ってちょっと面倒くさくないですか?
1週間使ったけど、これはメイン財布として使いやすい!
財布が小さいと持ち運びは便利だけど、メインの財布としては物足りなさそう。半信半疑で、使い始めたのですが、使っているうちに様々な魅力が見えてきましたよ。
小銭が取り出しやすい
2つ折り財布の小銭入れは、口が狭く小銭を出し入れしにくいことが多いですよね。別途、小銭入れを用意することも…。
でも、小さい財布は、3つ折り財布でありながらも小銭いれが使いやすいのです。口が広く浅めに作られているのがポイント。
フラップを開けたらすぐに小銭が出せるので、自販機やレジの前でモタモタせずとてもスマートに支払えます。
ファスナー等はないので、落下が心配という方もいるでしょう。でも、財布を横にして、本を開くようにフラップを開ければ大丈夫ですよ。
ポケットにすっぽり隠れる安心感
ズボンのポケットに財布をしまう派にも小さい財布はオススメ。
ぼく(@yuu_da4)が普段使っている2つ折り財布は比較的コンパクトなのですが、ポケットから少しはみ出るんですよね。座ったときに押し上げられてしまうこともしばしば。
対して、小さい財布をポケットにしまったのがこちら。まるでなにも入っていないかのようにスッポリと隠れます。
これなら落とす心配もありません。出歩くときや座るときも安心感があります。
カードは5枚ピッタリに入れるのがベスト
カードポケットはカードをまとめて1箇所に収納する構造です。
最大5枚収納できるようにポケットの幅が広めに作られています。
それゆえ、1~3枚だけ収納しようとすると、滑り落ちてしまうことがありました。4枚目からは落ちなくなりましたが、手に持って軽く振ったら飛び出すことがあります。
なので、カードは5枚入れるのがベストです。
カードを5枚入れても心配…。というのであれば、持ち方を工夫してみましょう。
財布を持つとき、ボタンが端に寄っている方を上にするだけでOK。
その状態からフラップを開くと、カードポケットが上を向くのです。この持ち方で1週間ほど使ってみましたが、全く問題ありませんでしたよ。
小さい財布・薄い財布一覧
小さい財布
- 小さい財布 abrAsus(アブラサス) AppBankモデル キャメル×ダークグリーン
- 小さい財布 abrAsus(アブラサス) AppBankモデル オリジナルダークネイビー×光沢ピンク
- 小さい財布 abrAsus(アブラサス) AppBankモデル アイボリー×ネイビー
薄い財布
- 薄い財布 abrAsus(アブラサス) AppBankモデル キャメル×ダークグリーン
- 薄い財布 abrAsus(アブラサス) AppBankモデル オリジナルダークネイビー×光沢ピンク
- 薄い財布 abrAsus(アブラサス) AppBankモデル アイボリー×ネイビー
小さい財布をメイン財布として1週間使ってみましたが、これはアリ。
超コンパクトでありながらシンプルな構造でお金の出し入れもしやすく、使い勝手が最高に良いんですよ。
余計なものは持ち歩かず、手ぶらで気軽にお出かけしたい。そんな方に最適の財布です。
AppBank Storeのアプリもチェック
ケースや保護フィルムなどiPhoneアクセサリを探すなら、ぜひAppBank Storeアプリからもチェックしてみてくださいね!
→AppBank Store
アクセサリーのまとめはこちらから!
他の『小さい財布』&『薄い財布』やアクセサリーなどをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。