【パズドラ】蘭のスキル「エンジェル」ってなんのこと?「名探偵コナン」について語ります!
皆さん、ついにサンデーコラボが帰ってきましたね。
ライターの僕kent(@kent_0429)は、サンデーの作品のなかでもとくに「名探偵コナン」が好きなんです。
ということで、この記事では、今回のコラボに登場する「名探偵コナン」のキャラの紹介をしたいと思います!
名探偵コナンをあまり知らないという方は、ぜひ興味を持ってくれればと思います!!
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
江戸川コナン
スキル:江戸川コナン・・・探偵さ・・・
全ドロップを水、木、光ドロップに変化。敵の攻撃頻度が1ターン低下。
リーダースキル:バーロー!
バランスタイプのHPが1.5倍。水木光の同時攻撃で攻撃力が3倍。
みなさん、なぜ「江戸川コナン」という名前か、ご存知ですか?
まず、高校生探偵である工藤新一は、黒ずくめの男たちに怪しげな薬を飲まされて体が小さくなってしまいました。
体が小さくなってしまったことが黒ずくめの組織にバレたら、自分も周りの人たちにも迷惑がかかってしまう。
近所に住む科学者の阿笠博士の助言で姿を隠すことにした新一は、その場に居合わせた幼なじみの毛利蘭に名前を聞かれてとっさに本棚にあった推理小説家の「江戸川乱歩」と「コナン・ドイル」の名前から江戸川コナンと名乗るようになったんです。
スキル:江戸川コナン・・・探偵さ・・・
全ドロップを水、木、光ドロップに変化。敵の攻撃頻度が1ターン低下。
リーダースキル:真実はいつもひとつ!
バランスタイプのHPが1.5倍。水木光の同時攻撃で攻撃力が3.5倍。
小さな体でも犯人とたち向かえるように、阿笠博士にユニークなメカをたくさん作ってもらいました。
まず、「犯人追跡メガネ」。
発信機を取り付ければ、その位置を表示してくれるメガネです。
次に、「蝶ネクタイ型変声機」。
コナンくんが1番使っていると思われるメカですね。蝶ネクタイの裏にあるダイヤルを回せば、いろいろな人の声が出せます。
山本プロデューサーの声だって自在に出せちゃいますよ!(笑)
そして腕には「時計型麻酔銃」。
コナンくんといえば、蝶ネクタイ型変声機と時計型麻酔銃って感じですよね。照準を合わせられるようになっており、麻酔針を打ち込むことで相手を眠らせられます。
イラストでは見えませんが、「伸縮サスペンダー」。
長さを自在に変えられるサスペンダーで、重たいものを持ち上げたりロープ代わりにして下に降りたりといろんな使い方ができます。
腰には「ボール射出ベルト」。
大きさを自在に変えてボールを射出できるベルトで、追い詰められて逃げ出した犯人に対して使ったりします。
そのほかに普通のサッカーボールよりも大きく膨らまして、クッション代わりに使うなどの使い方があります。
そして最後は、「キック力増強シューズ」。
電気と磁力で足のツボを刺激して、最大限までキック力を高めることができます。追い詰められて逃げ出した犯人を捕まえるために使います。
くるぶしのところにあるダイヤルを回すことで強さを調整できます。パズドラのイラストでは、最大限の出力で蹴っていることでしょう(笑)
こんなにたくさんのメカを身につけていることから、コナンくんはバランスとマシンタイプを持っていると思われます。
毛利蘭
スキル:エンジェル
水、木、光ドロップを強化。
リーダースキル:早く帰って来てよ・・・新一!!!
バランスタイプのHPが1.5倍、攻撃力は2倍。
スキル:エンジェル
水、木、光ドロップを強化。
リーダースキル:今どこにいるのよ、新一?
バランスタイプのHPと攻撃力が2倍。
新一の幼なじみの毛利蘭。
コナンくんを新一の親戚として、自分の家である「毛利探偵事務所」に迎え入れ現在は3人で暮らしています。
空手部でも主将を任される彼女は、電柱を砕いてしまうほどの強さで事件に遭遇しても空手で犯人を倒してしまいます。パズドラでも蘭の蹴りならある程度のモンスターは倒せそうですね。
スキル名のエンジェルは、蘭が黒ずくめの組織の一員であるベルモットを組織の人間とは知らずに助けたことがあり、その時に救ってくれたことからエンジェルと呼ばれています。
ジン&ウォッカ
スキル:APTX4869
木ドロップを闇に、光ドロップを毒に変化。
リーダースキル:それが組織のやり方だ・・・
闇属性のHPと攻撃力が1.5倍。毒か猛毒を6個以上つなげて消すと攻撃力が2倍。
謎の組織の一員の彼ら。コナンくんは、着ている服が全身真っ黒なことから「黒ずくめの組織」と呼んでいます。
長髪でタバコをくわえているのが、ジン。となりにいるサングラスをかけたのがウォッカです。
新一の体を小さくした張本人で、そのときに飲ませた薬がスキル名にもなっている「APTX4869(アポトキシン4869)」です。
毒薬であることから、スキルの効果が木ドロップを闇に、光ドロップを毒に変化となっているようですね。
黒ずくめの組織はそれぞれをコードネームで呼び合っており、ジンやウォッカのようにどのコードネームもお酒の名前になっています。
怪盗キッド
スキル:IT’S A SHOW TIME!
7秒間、時を止めてドロップを動かせる。
リーダースキル:LADIES & GENTLEMEN
バランスタイプの攻撃力が2.5倍。ドロップ操作時間を延長。
とってもキザな神出鬼没の怪盗。
ビッグジュエルと呼ばれる宝石を専門に狙う怪盗で、盗む前に必ず予告状を届ける変わった怪盗です。
警備が厳しいところも変装や声色を変えて侵入し、お宝を盗み出してしまいます。
しかし、なんでも盗むわけではなく、お目当てのお宝でないとわかると持ち主に返します。
サンデーコラボが超楽しい!
普段から「名探偵コナン」と「マギ」の単行本を集めていて、すでに完結した「犬夜叉」も大好きな僕にとってはとても嬉しいサンデーコラボ。
みなさん、コラボ期間中はじっくりと楽しみましょう!!
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース