置きパズドラも快適なバンカーリングのつけ方【ガタガタしにくい】
パズドラは机に置いてプレイする派の”置きパズドラー”のみなさん、こんにちは!今回は置きパズドラーな私(@kaako_AB)がガタガタしにくいバンカーリングのつけ方を紹介します。
バンカーリングって便利なのは知ってるけど置きパズドラするときにガタガタするから使うのやめたという方はぜひ参考にしてみてください!
つける場所がポイント
まず左右はどっちにも寄せず真ん中がベスト。さらに上寄りのところにバンカーリングをつけましょう。iPhone 6sならちょうどアップルマークが隠れるくらいのところです。
置きパズドラするときのリングの倒し方
次のポイントはリングの倒し方。輪っかの部分が上に来るように倒します。こうすると机に置いてもガタガタしにくいのです。
「ちょっとだけ斜め」がいい感じ
パズドラをするときは画面の下の方を少し支えるような感じで指を添えると安定感が増します。
バンカーリングの厚みでできた傾斜がまたいい感じの角度でプレイしやすいですよ。私はこの置き方で何時間もパズドラしてます。
普段使いにももちろん便利
普通に持つときはリングが下の方に来るようにして持ちます。少し浅めに中指をひっかけるようにすると良いですよ。
もちろんスタンドとしても使えます。みんなで動画を見るときにあると本当に便利ですよね。
バンカーリング一覧
あると便利なバンカーリング。こんな感じのちょっとした工夫で置きパズドラも快適にできますよ。自分のベストなポジションを見つけてくださいね。
▼バンカーリング ローズゴールドをチェック▼
AppBank Storeのアプリもチェック
ケースや保護フィルムなどiPhoneアクセサリを探すなら、ぜひAppBank Storeアプリからもチェックしてみてくださいね!
→AppBank Store
アクセサリーのまとめはこちらから!
他のパズドラが快適になるグッズやアクセサリーなどをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。