Gmail・Hotmailのパスワード流出か、ユーザーは変更を
様々なメールサービスで使われる、2億7,230万件のユーザーID・パスワードが犯罪者の間で取引されている、と『Reuters』が報じています。
この中には、Googleの『Gmail』やMicrosoftの『Hotmail』のユーザーID・パスワードも含まれています。
被害の状況
2億7,230万件のうち2,400万件がGmail、3,300万件がHotmail、現在の『Outlook.com』のユーザーID・パスワードであることが判明しています。
現時点で被害に遭ったとの報道はありません。しかし、自分のアカウントの情報が流出したのかを調べる術もありません。
したがってGmailやOutlook.comを使われている方は、念のためにパスワードを変えたほうが良いでしょう。
パスワードの変更方法
Gmailの場合
Googleのアカウント管理ページをSafariで開きます。
アカウント情報 – Google
【ログインとセキュリティ】をタップします。
(© Google Inc.)
【ログイン】をタップし、お使いのアカウントでログインしましょう。
(© Google Inc.)
【パスワード】をタップします。
(© Google Inc.)
新しいパスワードを入力し、変更します。他人が推測しやすい・これまでに使ったことがある・ほかのウェブサービスで使っているパスワードは設定しないでください。
(© Google Inc.)
Outlook.comの場合
詳しい手順はMicrosoftのウェブページをご覧ください。
Outlook.com に関するヒント – Outlook.com のヘルプ
2段階認証の利用を
ユーザーIDとパスワードのほかに、時間に基づいて生成される一時コードを入力する必要がある2段階認証を使いましょう。
万が一、ユーザーIDとパスワードが他人の手に渡っても、この一時コードを確認・入力できなければ、アカウントにログインすることは困難になります。
Gmail(Google)での設定方法はこちら。
2 段階認証プロセスを有効にする – Google アカウント ヘルプ
Outlook.comでの設定方法はこちらです。
パスワードを使い回している場合は?
GmailやOutlook.comと同じパスワードを、ほかのウェブサイト・ウェブサービスでも使い回している場合は、それらのパスワードも変更しましょう。
変更する際は、これまでに使ったことがなく、他人が推測しにくいパスワードにしてください。
パスワード変更を求めるメールにも注意を
今回の報道を受け、フィッシング詐欺が活発になるかもしれません。おそらくGoogleやMicrosoftを騙り、ユーザーを偽サイトに誘導して個人情報を盗もうとします。
たとえばパスワードの変更を求めるメールが届いても、まずは送信者を確認しましょう。そして、メールの文中にあるリンクからパスワードを変更しようとしないでください。
ブラウザからウェブサービスに直接ログインするようにしましょう。
参考
- Exclusive: Big data breaches found at major email services – expert | Reuters
- Hotmail のサポート – Outlook.com のヘルプ
最新情報はAppBankアプリで!
iPhoneの最新ニュースのほか、アプリやアクセサリの使い心地を徹底紹介したレビュー・iPhoneの便利な技・人気アプリのランキングもチェックできます。
もっとiPhoneを楽しむための記事がたくさんつまっていますので、ぜひお試しください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 7.3 MB ・バージョン: 1.1.8 |