LINE(ライン)「今どこ?」と聞かれたときに一発で返信する方法


© LINE Corporation
『LINE(ライン)』やiPhone標準アプリの『メッセージ』を使って、自分の居場所を相手に伝える方法を紹介します。
自分が今いる場所を素早く正確に伝えることができるので、待ち合わせの時などにとても便利。
旅行先で友人とはぐれてしまった場合や今来ている場所を友人におすすめしたい時などは積極的に利用したいですね。
LINE(ライン)の最新情報はこちらから
→LINE(ライン)使い方完全ガイド LINEの機能・疑問を徹底解説!
自分の居場所を伝える方法
位置情報サービスをオンにする
iPhone標準の設定アプリから、【プライバシー】→【位置情報サービス】を選択し、【位置情報サービス】をオンにします。
LINEを使用する場合はLINEの位置情報サービスを、メッセージを使用する場合はメッセージの位置情報サービスを許可しておきましょう。
『LINE』で位置情報を伝える
まずは、『LINE』で自分の居場所を伝える方法です。
LINEを起動したらキーボードを表示し、【位置情報】をタップすることで、自分の位置情報を示したマップが表示されます。
マップ内の【この位置を送信】のボタンをタップします。
すると、自分の居場所の住所が送信されました。
このメッセージをタップすることで、相手に自分の現在地を示したマップを見せることができます。自分が今どの場所にいるのかを正確に伝えられますよ。
iPhone標準アプリ『メッセージ』で位置情報を伝える
次に、iPhone標準アプリ『メッセージ』で自分の居場所を伝える方法です。
メッセージアプリを起動し、画面右上の【詳細】をタップ。続いて、【現在地を送信】を選択します。
すると、自分の今いる場所が送信されます。このメッセージをタップすることで、相手に自分の現在地を示したマップを見せることができます。
この方法でも、自分が今どの場所にいるのかを正確に伝えられました。
さらに、【ここへの道順】をタップすると、iPhone標準のマップアプリが起動されます。相手の現在地から自分の現在地までの道順をすぐに確認できるのは便利ですね。
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 92.5 MB ・バージョン: 6.1.1 |