LINE(ライン) スタンプや絵文字の予測変換をなくす方法とは?
© LINE Corporation
LINE(ライン)で、テキストを打つと関連するスタンプや絵文字の予測変換が出てきますよね。正直ちょっと「邪魔かも」と思ったことはありませんか?
この記事では、LINE(ライン)でスタンプや絵文字の予測変換をなくす方法をご紹介します。
予測変換をなくす方法を知っておけば、よりLINE(ライン)が使いやすくなりますよ。
LINE(ライン)の最新情報はこちらから
→ LINE(ライン)使い方完全ガイド LINEの機能・疑問を徹底解説!
スタンプや絵文字の予測変換をオフに
画面右下の【・・・】ボタンをタップし、画面右上の設定ボタンをタップします。
「設定」画面から【トーク・通話】を選択します。
【サジェスト表示】をタップし、「サジェスト表示」をオフにします。
これで、スタンプや絵文字の予測変換が表示されなくなりました。
普段、スタンプや絵文字をあまり使わない人は試してみてください。
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 96.0 MB ・バージョン: 6.2.0 |