居酒屋は「低糖質メニュー」の宝庫だった!【#糖質制限 Vol.9】
糖質制限ダイエットを初めて約1ヶ月半が経過しました。現時点(2016年6月2日)でマイナス8.9kg達成。
数値上では「かなり減ったじゃん!」という感覚なのですが、5月末から体重が減りにくくなってきました。これが、停滞期ってやつか。
変化がないと、あまり細くなったという感覚もなくちょっとツラい…。気分転換におもいっきり「食べて」「飲む」ことにしました。場所は居酒屋。
じつは、居酒屋のメニューの多くは、糖質制限ダイエット向きなんですよ!
実名口コミのアプリを使って居酒屋選び
どこの居酒屋にしよう?と思ったとき、頼れるのが飲食店の口コミアプリ。
実名の口コミがチェックできる『Retty』を使いました。
なんとなく、実名のほうが「本当のこと」が書いてありそうだし、ぼく(@yuu_da4)自身、何度も美味しいお店にお世話になっているので信頼しているのです。


© Retty, Inc.
お店は新宿周辺で検索。
そして、「魚が美味しい」「キレイなお店」という口コミに惹かれて『天地旬鮮 八吉 新宿西口店』に決定!
「おつまみ」系の小料理は糖質制限と相性がいい
居酒屋メニューといえば、定番の「モツ煮」をはじめ「サラダ」や「刺し身の盛り合わせ」。どれも、糖質が少ないんですよ。
タレがしっかり染みこんだモツ煮うまい。
モツは脂質が豊富。糖質制限ダイエットのエネルギー源として脂は大活躍してくれるので、おすすめです!
タレの糖質が気になるという方は、塩味のモツ焼きという選択もアリ。
参考:「脂肪を摂ると太る」はウソだった?! 【#糖質制限 Vol.6】
店員さんおすすめの「子持ち昆布の串揚げ」も食べました。
糖質制限的に「海藻はアリ」という認識だったのですが、あとで調べたところ昆布(戻し後)は100gあたり16gほどの炭水化物が含まれていたのでビックリ。
穀物のじゃがいもが100gあたり18gなので、そう考えると結構多いですよね。
100gも食べることはめったにないと思いますが、食べ過ぎには気をつけようと思いました。
▽最高においしかった!▽
刺し身は基本的になにを食べてもOK。以前、ご紹介したように高タンパクで低糖質なのでどんどん食べていきたいところ。
参考:糖質制限ダイエットで食べていい食材ってなんだろう? 【糖質制限 Vol.2】
酒は「蒸留酒」一択!
居酒屋といえば、やっぱり「お酒」なしでは満足できませんよね。
ぼく(@yuu_da4)は、いままで100%の確率でビールを注文していました。
糖質量を考えて、最近はウイスキーや焼酎などの「蒸留酒」に切り替えたのです。
「ハイボール」「緑茶ハイ」「ウーロンハイ」などは、比較的どんなお店にもあるし糖質も少ないのでおすすめ。
参考:お酒を飲めないのが1番ツラい…特にビール【#糖質制限 Vol.8】
サントリーのウイスキー「響」をハイボールで飲みました。
どうでもいい話ですが、個人的に「響」といえば、映画『ロスト・イン・トランスレーション』の主演俳優、ビル・マーレイが思い浮かぶんですよね。
▽気分は「物憂げなビル・マーレイ」の24歳▽
居酒屋メニューの多くは、低糖質な料理ばかり。肉・魚・葉物の野菜などは基本的に食べても大丈夫。
糖質制限には、ぜひ居酒屋を活用してみてくださいね。
ご協力いただいたお店
天地旬鮮 八吉 新宿西口店
住所:東京都新宿区新宿西新宿1-12-9田畑ビル
電話番号:03-3348-8118
運動を…いい加減始めないと…
書いた人→ゆう
こんな感じで、2週間くらい「糖質制限でイケるお酒」と向き合ってまいりました。
その影響か、体重が思うように減らない…。上下の変動もほとんどありません。
運動をそろそろ始めないと、これ以上痩せられなさそうな予感。散歩だけでなく、筋トレなどを始めようかと考えていますよ。
▽体重の推移はこちら▽
Instagramもやってます!
→yuu_da4
その他の糖質制限ダイエット記事はこちら
![]() |
・販売元: Retty, Inc ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: フード/ドリンク ・容量: 42.4 MB ・バージョン: 3.5.3 |