【モンスト攻略】ハイランド・スカルドラゴン降臨「木深き危峰に棲まう魔竜」に挑む【究極】
ハイランド・スカルドラゴン降臨「木深き危峰に棲まう魔竜」の究極攻略です。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
ハイランド・スカルドラゴン【究極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
機甲竜ハイランド・スカルドラゴン | 木、ドラゴン | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
24ターン | 地雷 ドクロ シールド 防御力アップ 防御力ダウン 攻撃力アップ 蘇生 |
マインスイーパー 飛行 木属性キラー ドラゴンキラー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
火属性で固めよう
出てくる敵は木属性のみなので、火属性で固めて与えるダメージを増やし受けるダメージを減らそう。
シールドに注意
シールドはボスの防御力を1ターンアップする。
また、シールドを破壊するとボスの防御力がダウンし、雑魚敵の攻撃力がアップする。
そのため、雑魚敵が少なくなった時にシールドを破壊しよう。
地雷の対策を
地雷のダメージはそんなに大きくはないが対策すべきギミックは地雷のみなので、マインスイーパーか飛行持ちのキャラを連れて行こう。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
アスモデウス(進化) マインスイーパー ゲージ:木属性キラー キラーが全ての敵に有効。 |
![]() 反射 |
鳳凰星座の一輝(進化) 地雷除去/ビットンブレイカー ゲージ:アンチダメージウォール 総合力が高い。SSも強力。 |
![]() 反射 |
フレイヤ(進化) 飛行/ビットンブレイカー ゲージ:アンチダメージウォール 総合力が高い。 |
![]() 反射 |
不知火カリン(進化) 飛行/アンチダメージウォール SSが強力。 |
イベントキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
クシナダ マインスイーパー 友情コンボ、SS共に強力。 |
![]() 反射 |
機甲闘姫 エウロパ 飛行 ゲージ:アンチダメージウォール 運枠にオススメ。 |
![]() 反射 |
クワガスター(進化) 木属性キラー キラーが全ての敵に有効。 |
ハイランド・スカルドラゴン【究極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:シールドは雑魚処理してから
シールドを破壊すると中ボスの防御力がダウンし、雑魚敵の攻撃力がアップする。
そのため、雑魚→シールド→中ボスの順で倒そう。

ステージ2:亀ステージ

ステージ3:シールドを壊すタイミングに注意
ここでも、基本的には雑魚優先で倒していくが、中ボスが3ターン毎に雑魚を2体蘇生する。
そのため、なるべく雑魚がいない状態の時にシールドを破壊しよう。

ステージ4:亀ステージ

ステージ5:雑魚から倒そう
雑魚→シールド→中ボスの順で倒す。確実に雑魚を処理していこう。

ボス1回目:下のバジリスクから倒そう
バジリスクが雑魚を蘇生するので、バジリスク→雑魚→シールド→ボスの順で倒す。
ボスの右と上が狭いので、どんどん狙っていこう。

左上(1→2ターン) | ロックオンワンウェイレーザー 1体5,500くらいのダメージ |
---|---|
右上(4ターン) | ホーミング 全体で、7,000くらいのダメージ |
右下(2→3ターン) | エナジーサークル 1体、1,200くらいのダメージ |
左下(11ターン) | 落雷 全体で60,000くらいのダメージ |
ボス2回目:雑魚から倒そう
ここでも、雑魚→シールド→ボスの順で倒す。
雑魚の数が多いので、シールドを先に壊さないように注意しよう。
ボスの左が狭いので、どんどん狙っていこう。

ボス3回目:雑魚処理してからボスを倒そう
バジリスク→雑魚→シールド→の順で倒してから、ボスをたまったストライクショットで倒そう。
ボスの上と左が狭いので、壁カンして大ダメージを与えよう。

結果
ノーコン報酬でゲット。
HPが低いのが不安だったけど・・・
いつもより2〜4万くらい低いHPなので、かなり不安でしたけどシールド壊すタイミングだけ注意すれば大丈夫そうでしたね。
クシナダは進化前でもかなり強かったです。
フォローお願いします!→ Twitter