iOS 10でRAW写真が撮れる・編集できる!
『iOS 10』では、一部のiPhone・iPadでRAW形式の写真を撮れることが分かりました。現在の『iOS 9』は対応していません。
RAWって何?
iPhoneで写真を撮ると、カメラが捉えた光をセンサーが電気信号に置き換え、その信号を画像に変換し、JPEGファイルとして保存します。
一方でRAW形式の場合、センサーが置き換えた電気信号をそのまま保存します。これにより、画質を劣化させずにホワイトバランス・露出の調整などが行えます。
ただし、SNSなどでの公開にはJPEGファイルに書き出す必要があり、ファイルサイズも大きいので、通常の写真に比べて管理が大変という不便さもあります。
RAW写真を撮るには
撮影に対応しているのは『iPhone 6s』・『iPhone 6s Plus』・『iPhone SE』・『9.7インチiPad Pro』の4つ。おそらくiPhone 7も対応するでしょう。
現時点のiOS 10標準のカメラアプリでは撮影できず、App Storeで公開・販売されるRAW写真の撮影に対応したアプリが必要です。
iOS 10にアップデートしたからといって撮影できるわけではなく、開発者がアプリにRAW写真の撮影機能を組み込む必要があります。
撮影に使えるのはiSightカメラ(背面のカメラ)。RAW形式とJPEG形式での同時撮影も可能で、RAW写真はAdobeのDNGファイルとして保存されます。
RAW写真の編集も
WWDC基調講演の発表では、iOS 10でRAW写真の編集にも対応することが明らかになっています。
これが標準の写真アプリで実現されるのか、それともiOS 10の機能として提供されるので開発者がアプリに組み込む形になるのかは不明です。
少なくとも、iPhoneで写真撮影にもっとこだわれるようになるのは間違いありません。
参考
- RAWファイル現像・フォトレタッチとは? | 富士フイルム
- Nikon | Capture NX-D | Capture NX-Dとは
- iPhone and iPad apps will be able to shoot RAW photos with iOS 10 | TechCrunch
最新情報はAppBankアプリで!
iPhoneの最新ニュースのほか、アプリやアクセサリの使い心地を徹底紹介したレビュー・iPhoneの便利な技もチェックできます。
もっとiPhoneを楽しむための情報がたくさんつまっていますので、ぜひお試しください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 10.1 MB ・バージョン: 1.0.1 |