【モンスト攻略】酒池肉林「欲望全怪の夜宴(やえん)」に挑む【極】
酒池肉林「欲望全怪の夜宴(やえん)」の極攻略です。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
イベント詳細はこちら
→申公豹や聞仲が降臨する新イベント「封神演義」まとめ
酒池肉林【極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
欲望全怪 酒池肉林 | 闇、魔族 | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
20ターン | スピードアップ床 貫通封じ 反射封じ ワープ 蘇生 ホーミング吸収 |
アンチワープ 闇属性キラー 魔族キラー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
光属性は控えめに
出現する敵はすべて闇属性。攻撃のダメージがやや高めで、光属性で固めると受けるダメージがさらに増えてしまいます。
光属性は2体ほどにして、受けるダメージが増えないようにしよう。
反射と貫通両方連れて行こう
このクエストは、反射封じと貫通封じが両方登場します。
HPはそんなに高くないので友情コンボなどで倒すこともできますが、反射3体、貫通1体で行くのがオススメです。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
スピカ(進化) 魔族キラーEL ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
ブリュンヒルデ(進化) 魔族キラーL ゲージ:アンチワープ ボスにキラーが有効。 |
![]() 貫通 |
三蔵法師(進化) 闇属性耐性 ゲージ:闇属性キラー すべての敵にキラーが有効。 |
![]() 反射 |
ノーム(進化) 魔族キラーL ゲージ:鉱物キラー ボスにキラーが有効。 |
イベントキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
ヴィシュヌ(進化) 魔族キラーL ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
始皇帝(進化) 魔族キラーM ゲージ:アンチワープ ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
ブリアレーオ(神化) 魔族キラーM ゲージ:アンチワープ ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
カニ怪人 クラブロン(進化) 魔族キラーL ボスにキラーが有効。 |
酒池肉林【極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:雑魚を倒そう
友情コンボをうまく活用しながら、雑魚を倒して行こう。

ステージ2:蘇生から倒そう
蘇生の雑魚を優先して倒そう。
スピードアップ床と友情コンボをうまく活用していこう。

ステージ3:雑魚から倒そう
雑魚→中ボスの順で倒す。
雑魚の数が多いが、HPはそんなに高くないので友情コンボをうまく使いどんどん倒そう。

ステージ4:蘇生から倒そう
蘇生の雑魚→残りの雑魚→中ボスの順で倒す。
反射封じは上にハマれば反射でもワンパンすることが可能です。

ボス1回目:ボスの爆弾に注意
雑魚→ボスの順で倒す。
ボスが、2ターン毎に左の雑魚とのあいだに爆弾を3発降らせてくる。
結構威力が高く位置によっては2発当たってしまうこともあるので、複数体で食らわないように注意しよう。

左上(4ターン) | エナジーサークルL 1体4,500くらいのダメージ |
---|---|
上(2ターン) | 爆弾 1発6,000くらいのダメージ |
右上(10ターン) | 落雷 全体で20,000くらいのダメージ |
真ん中(6→4ターン) | 蘇生 |
ボス2回目:ボスを倒そう
たまったストライクショットでボスを倒す。
ボスの左が狭く、スピードアップ床もあるのでカンカンして大ダメージを与えよう。

結果
2体ゲット。ランチキャンペーンの経験値5倍がうまい。

全体的にHPは低め
全体的にHPは低めなので、友情コンボが強力なキャラやキラー持ちのキャラを連れて行くと楽になりそうです。
フォローお願いします!→ Twitter