ホラー脱出ゲーム『赤い女』の裏話を聞いてみた
© Yue Jin
幽霊の出ない恐怖脱出ゲーム『赤い女』。
本当に起こるかもしれないストーカーからの恐怖が、リアルな怖さを演出しています。
今回は、そんな赤い女の裏話を開発者の方に聞いてみました。
さらに、現在制作中の新作ゲームの話もしてくれましたよ!
リアルさがマジで怖い・・・
気がついたらトイレに閉じ込められていた主人公。
トイレのなかにある謎を解いて脱出を試みます。
辺りを調べていると突然非通知からの電話が!
誰かこのトイレのなかを覗いているのか・・・。
すると、トイレのドアの隙間から誰かの足が!!!
なかを開けると女の人がいました。
だ、大丈夫ですか・・・?

うわああああああ!!

開発者に裏話を聞いた
今回、赤い女の開発者である「ムゥさん」に裏話などを聞いてみました。
裏話ってありますか?
kent:
赤い女の裏話ってなにかありますか?
ムゥさん:
まず、ゲームを開発している「EDGES」はメインが私を含め2名と超強力な助っ人1名で成り立っている会社なのです。
kent:
えっ!?ということは3名で作ったんですか?
ムゥさん:
はい、ありとあらゆる身近なものを素材にしないと、制作が間に合わない。そんななかでゲームをクリエイトしております。
赤い女で登場するトイレは超強力な助っ人によって、完全3Dフルモデルになっておりまして、テスト時にはトイレのなかでFPSの銃撃戦動画を撮ってふざけたものです。
企画自体も実は彼の持ち込みです。
kent:
さすが、超強力な助っ人と呼ばれるだけはありますね。すごい。
ムゥさん:
弱小ひよっこ会社の我々には、アルバイトを雇うお金も何もない・・・ということで作るのに時間がかかる素材には自分らの身近なものでなんとかしよう精神がフルスロットルです。
kent:
なるほど、具体的にはどのような素材を身近なもので済ませたのですか?
ムゥさん:
とりあえず、赤い女のアイコンの目ん玉は私ムゥさんの目玉の写真を加工したものです。
▼赤い女のアイコン画像:この目がムゥさんの実際の目らしい。

kent:
・・・え!?まじですか。
ムゥさん:
たまたま目ん玉の血管が切れて赤く充血した時の写真をいつか使えるだろうと撮影し、とっておいたらとても相性のいい作品に採用することができました。
赤い女のチャットの目玉も超強力助っ人の目玉を採用しています。身近な目玉が大活躍しています。
kent:
身近なものが自分や他人の目という(笑)
体も素材の一部なのですね。
ムゥさん:
そして、赤い女のボイス・・・あれもすべて私ムゥさんの生ボイス(多少加工)です。スキスキスキスキと言っているのも私です。
ついでに言うと、彼女が襲われた時のボイスは私ムゥさんの嫁ボイスです。予想以上にいい演技をしてくれました(笑)
kent:
すごい。身近な人がかなり作品に登場しているのですね。
ムゥさん:
ちなみに、『呪巣』に登場する軒先の家は北海道の叔母の家まんまですし、リビングの間取りなどは実家そのものです。
身内をホラーゲームに利用するとは、我ながらバチあたりと思います。これからもやりますが。
あと、赤い女が送ってくるスタンプなんかも超強力な助っ人君が個人的に作っているスタンプをそのまま使っています。
スタンプはこちらで販売中です!→ LINEスタンプ ぬこぬこ by INO
これからもEDGESゲームにどんな身内が出てくるのか乞うご期待!
ホラーゲーム開発者が選ぶお化け屋敷と怖い映画を教えてください
kent:
話はすこし変わりますが、ホラーゲームを作っているムゥさんに怖いお化け屋敷と怖い映画を教えてほしいのですが。
それぞれ3つほど教えてください。
ムゥさん:
そうですね。まずお化け屋敷なのですが、実はあまり行ったことがないんです!でも超行きたい!
超怖いと言われて、「富士急ハイランド」の「超戦慄迷宮(現在はリニューアルして「絶凶・戦慄迷宮」)」には行ったことがあるのですが、なんというか作りのディティールに興味を持ってしまっていろんな角度から観察ばかりしていました。
怖いというより、怖がらせようとするきっかけやタイミングなどの研究をしに行った感があります。一緒に行った女性(今の嫁)は恐怖で発狂していましたが、それすらも観察していたくらい冷静でした。
kent:
奥さんの反応まで観察していたとは・・・仕事熱心ですね。
ムゥさん:
個人的に好きだったのは、今もあるか分かりませんが「東京ジョイボリス」にあった3Dサウンドヘッドホンをつけただけのホラーアトラクションです。
音であれだけの恐怖を演出できるのはすごいと思いました。
向かいに座っていたカップルの彼氏の方が急に叫び声をあげて飛び出して行ったのは驚きました(笑)
ムゥさん:
最後は、まだ行けてはいないのですが今1番行きたいのは「浅草花やしき」のお化け屋敷です。
あそこにはホンモノが混じっているそうなので・・・。
kent:
ま、まじですか。それはホラーゲームの開発者としては行きたい場所ですね。
僕は遠慮させていただきます!
それでは、続いて怖いと思う映画を教えてください。
ムゥさん:
まず3位は、『呪怨』です。劇場版ではなくオリジナルの方です。

(画像:Amazon)
ジャパニーズホラーとはこうあるべきだと思わせる作品だと思います。
独特の時間軸の組み方や、空気感は呪巣や赤い女でも色々と参考にさせていただいています。
想像させる怖さというか、あれはなんだ?もしかしたら・・・というような観る側の想像を加えて完成する作品だと思います。
はい!素晴らしい!
ムゥさん:
第2位は、『死霊館』です。

(画像:Amazon)
初めての海外ホラーで人に自信を持って勧められる作品です。
密室シチュエーションスリラー『ソウ』が好きだったので、同じ監督だから観てみるかくらいの感覚で手に取ったのですが、これが大当たり!
怖いのなんの!しかも実話!
悪魔系悪霊ホラーではありますが、じわじわと追い詰められるような心理描写は尊敬に値する緻密さがあります。
死霊館ってダジャレかよ!ってツッコむ余裕はもうそこにはありません。
はい!最高!
ムゥさん:
ラスト第1位は、映画ではないですが、敬愛する「稲川淳二さん」の怖い話『生き人形』が最も怖いと思っています。

(画像:Amazon)
稲川淳二大先生の絶妙な語りにも引き込まれますが、なんといっても事実であり、生放送で起きたことであり、そして死が渦巻いているのであります。
聴いていて心底ぞっとしたのはこれくらいかもしれないです。
稲川淳二大司教の怖い話はたくさん欲しいものもあります。ダントツでこの話がお勧めです。
映画のコメントをしているとまた見返してみたくなってきました。
このあと3本連続で観ようと思います。
kent:
ありがとうございました。ムゥさんのホラー好きが伝わってきました。
僕も紹介してもらった映画を観たい・・・と、思うのですがあまりホラーが得意ではないのでまずはホラーゲームから攻めていきます。
現在製作中の新作ゲームはありますか?
kent:
それでは最後に、現在製作中のゲームがあれば教えてほしいのですが。
ムゥさん:
作っています。呪巣の新作!
今回は呪巣3作目、呪巣YEARにすべく色々と仕込み中です。
おそらく今までの呪巣とは段違いの恐怖を提供することができると確信しています。
恐怖は伝染する。その言葉の意味を体現すべく命を削って制作に取り組んでいます。
リリースしたら、プレイ・拡散・プレイ・拡散・実況・拡散・プレイ・課金をよろしくお願いいたします。
期待に添える作品に仕上げてまいりますので、ご期待ください!
一部、妄想を膨らませるために画像をお見せします。
▼真っ赤な現像室
▼夜の教室
▼保健室
呪巣をプレイしたことのない方は復習しておいてください!すべてが繋がっていきます!
呪巣:脱出ゲーム 呪巣: ジャパンホラーの演出を閉じ込めた脱出ゲーム。この怖さはトラウマ級!!
呪巣 -零-:あの最恐ホラーゲーム『呪巣』の続編が登場! 夏の終わりにトラウマ級の恐怖を味わおう
iOS版も近々復活予定です!
kent:
ムゥさんありがとうございました!
ホラーゲームの開発者の方はやはりホラーが好きということが分かりました。
呪巣の新作がリリースされたらぜひ遊びたいと思います!
![]() |
・販売元: Jin Yue ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 37.2 MB ・バージョン: 1.1 |