ダイエット中の“家飲み”に最適! 10分で作れる簡単おつまみ【#糖質制限 Vol.13】
休日に自宅で飲むお酒は最高ですよね。ちょっと飲み過ぎても、帰りの電車を気にすることなくていいし。
しかし、その自由さゆえに自宅は油断しがち。ついつい、「酔い」と「食欲」を言い訳に糖質たっぷりのスナック菓子などに手が伸びてしまいそうになります…。
それなら、市販のおつまみよりも美味しいおつまみを作ったらいいじゃん!
ということで、糖質制限かつお酒に合う料理を作ってみました。しかも、10分程度で作れちゃうお手軽なやつ。
3ステップで簡単に作れる「アボカドのチーズ焼き」
ぼく(@yuu_da4)は、友人や同僚に引かれるほど料理が苦手なのです。
なので、できる限りシンプルに作れるものがいい。
ということで、『クックパッド』のアプリから「アボカドのチーズ焼き」を作ることに決定しました。
アボカドといえば「森のバター」と呼ばれるように、脂質が豊富。糖質制限に最適!
© COOKPAD Inc. All Rights
1.アボカドを切る
まずは、アボカドを切るところから。
縦に包丁を入れてグルっとアボカドをまわすと綺麗に2等分できますよ。
2等分したアボカドをグラタン皿にのせます。皿にのりきらなかったアボカドは、細かく切って窪みに添えてみました。
2.チーズをのせて調味料で味付け
アボカドの上にピザ用チーズをまぶしましょう。レシピでは、スライスチーズを使うと書かれていましたが、「溶ければなんでもいいや」というスタンス。
ちなみに、チーズはお好みの量でOK。ぼくは結構多めに盛りました。
チーズの上にコショウと醤油を適当にかけます。おつまみなので、塩辛いくらいがちょうど良いですよ。
3.オーブンで焼く
あとはオーブンで焼くだけ!
600Wのオーブンで7分間焼きました。
アボカドの大きさや焼き目の好みで時間が変わるため、焼け具合をチェックしながら調整するのがオススメ。
合間に作れる「居酒屋風 きゅうりの即席漬け」
「アボカドのチーズ焼き」をオーブンで焼いている間、もう1品作ってみました。
居酒屋で働いていた経験を持つライターのかーこ氏(@kaako_AB)に教えてもらったおつまみ。
その名は、「居酒屋風 きゅうりの即席漬け」です。
1. きゅうりを叩き割る!
きゅうりを用意し…
袋に入れて叩く!叩く!叩く!
すると、ランダムな割れ方をするので、軽く和えただけでも味が染みこむんですよ。
2.調味料で和えれば完成
叩いたきゅうりに、和える調味料がこちら。
- 塩
- タバスコ
- ごま油
袋に調味料を入れて、軽く揉みこんで味を馴染ませます。
かーこ氏(@kaako_AB)によると、分量は適当でOK。タバスコが味付けのポイントになるそう。
お好みでゴマをまぶしたら完成です!
「居酒屋風 きゅうりの即席漬け」の完成とほぼ同時にアボカドも焼き上がり。
チーズに良い感じの焦げ目がつきました。
ほんのひと手間で家飲みが豪華になった!
2品の調理時間はたったの10分で糖質制限おつまみが完成。
自宅にいながら居酒屋にいるようなメニューが食べられるのは嬉しい。
ちなみに、アボカドは2個(400g)使ったのですが、炭水化物は24gほど。極端な糖質制限でなければ、気にせず食べても大丈夫しょう。
もちろん、おつまみに合わせてお酒も「糖質ゼロ」の発泡酒をチョイス。
▽写真撮る前に少し飲んじゃった…▽
以前、料理で失敗したぼく(@yuu_da4)でも上手くできたので、本当に簡単でした。
参考:
調理実習以来初めて自炊した結果、できた料理がこちら【#糖質制限 Vol.7】
糖質制限中でも気兼ねなく食べられるので、ぜひ家飲みのお供にお試しください。
「肉」意外の選択肢としてアボカドは優秀
書いた人→ゆう
贅沢な悩みですが、毎日「肉・肉・肉」な生活だと飽きてきます。なので、他の食材を使った糖質制限レシピはないかと探して行き当たったのがアボカド。
野菜(果実?)でありながら、脂質が多いので非常に食べごたえがあります。1個あたり90~150円なので、野菜という分類のなかでは高価ですが、肉よりは安いのも選んだ理由のひとつ。
アボカドを使った美味しいレシピがあれば、ぜひ教えて下さい!
・
・
・
現在の体重は80.0kg!(前回より100g増加…)
▽体重の推移はこちら▽
Instagramもやってます!
→yuu_da4
その他の糖質制限ダイエット記事はこちら
![]() |
・販売元: COOKPAD Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: フード/ドリンク ・容量: 34.7 MB ・バージョン: 16.4.0.3 |