【モンスト攻略】ダルタニャンと同じ友情コンボ持ち!? 聞仲のステータスと評価
「封神演義」で登場した聞仲。
神化は、副友情コンボにあの神化ダルタニャンと同じ追従型貫通弾を持っています。
そんな聞仲の詳しいステータスと評価をチェックしてみましょう。
究極攻略はこちら
→聞仲降臨「緑龍従えし厳(げん)たる太師」に挑む【究極】
極攻略はこちら
→聞仲降臨「緑龍従えし厳(げん)たる太師」に挑む【極】
聞仲のステータス
進化:奮迅ノ太師 聞仲
No.2045
奮迅ノ太師 聞仲
亜人族
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 17,657 | 15,562 | 241.10 |
+値加算 | 21,557 | 20,887 | 326.95 |
種族:亜人族
反射/バランス型
アビリティ:幻獣キラーM
SS:敵にバウンドする毎に、弾を周囲に放つ(24ターン)
友情コンボ:フレイム(最大威力 5,524)
ラックスキル:シールド
神化:九天応元雷声普化天尊 聞仲
No.2046
九天応元雷声普化天尊 聞仲
魔人
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 18,132 | 13,442 | 258.87 |
+値加算 | 22,332 | 18,042 | 350.67 |
種族:魔人
反射/バランス型
アビリティ:アンチ重力バリア
ゲージ:幻獣キラー
SS:狙った方向に、波動砲を放つ(18ターン)
友情コンボ:ホーミング 18(最大威力 3,294)
副友情コンボ:追従型貫通弾(最大威力 3,064)
ラックスキル:クリティカル
聞仲の評価ポイント
幻獣キラー
進化は幻獣キラーM、神化はアンチ重力バリア×幻獣キラーとなっている。
進化の方が幻獣に対しては火力を出すことができるが、ギミックに全く対応していないので汎用性は低い。
神化は、進化よりキラーの効果は落ちるが重力バリアに対応しているので連れて行けるクエストは多い。
降臨で初の追従型貫通弾
神化は副友情コンボに神化ダルタニャンに次いで2体目となる、追従型貫通弾を持っている。
副友情コンボなので威力は低め。また、属性は火となっているので水のクエストでは効果はイマイチとなってしまう。
だが、それらを差し引いても十分強力な友情コンボと言えます。
進化と神化どっち?
進化の方が幻獣に対しては特化しているが、汎用性はかなり低い。
そのため、アンチ重力バリア×幻獣キラーのダブルアビリティで副友情コンボに追従型貫通弾を持っている神化の方をオススメします。
聞仲の進化素材
進化聞仲の進化素材
大獣石 × 30
碧獣石 × 10
碧獣玉 × 5
獣神玉 × 1
神化聞仲の進化素材
使ってみた動画
まさか降臨キャラでくるとは
神化ダルタニャンの友情コンボの追従型貫通弾。かなり強力なので2体目は新獣神化キャラとかだろうなって思ってましたが、まさか降臨キャラで来るとは予想外でしたね。
フォローお願いします!→ Twitter