フワフワするだけで簡単に作曲できちゃう楽器ってなに?
「曲を作って録音する」そう聞くと、難しいイメージを持ってしまいがち。
ボーカロイド『初音ミク』の登場で、いままで歌や楽器が未経験でもパソコンを使って曲作りを始めたという方も多いのではないでしょうか。
しかし、いくらPCで様々な音が鳴らせても、最低限の演奏スキルがないと曲はできません。始めたものの、やはり高いハードルを感じるのも事実…。
そんな中、クラウドファンディングサービス『Makuake(マクアケ)』にて、注目を集めているプロダクトが『THE CELL MUSIC GEAR』。
フワフワとなでたり押したりするだけで曲が作れる
THE CELL MUSIC GEARを使えば、演奏スキルや音階などの知識は不要。PCに接続するだけ簡単に使うことができます。しかも、操作感は「布団をフワフワする」ような楽器とは思えない新感覚。
音楽好きの筆者(@yuu_da4)は、「これは画期的だ!」と思い、THE CELL MUSIC GEARを手がけているタッチエンス株式会社さんと楽器デザイナー中西宣人さんにお話を伺ってきました!
楽器といえば、既にピアノやギターなど沢山あります。そんな中、どういったキッカケでTHE CELL MUSIC GEARが生まれたのでしょうか?
中西さんによると「シンプルに使えることを第一に考えました。音楽制作に使う既存のコントローラ的なデザインと『指でなぞる、押す、叩く、手の平で全面を押す』で反応する新しい感覚という2つの要素を取り入れようと考えたのが始まりです」とのこと。
実際に試したところ、押す力の強弱で音階が変わったり、音色自体が変わるという不思議な感覚です。
スポンジ状のセンサなので押し心地はとてもフワフワ。とても楽器を演奏しているとは思えないのに驚きました。
本体の側面に5つのボタンが搭載されています。「接続したPCと連動しており、楽器の種類や単音からアルペジオ(分散和音)と様々な音色を切り替えるためのもの」と中西さん。
▽実際に触ってみた動画がこちら▽
複雑な液晶画面やインジケータもないので、慣れたら直感的に音を切り替えられるんですよ。
ボタンで鳴らし方を切り替えれば、指先だけでなく手のひら全体で押し込むような演奏もできます。
音を重ねていくことができるので、指先でドラムのリズムを作り、手のひらでアルペジオ(分散和音)を演奏。そして、最後に指でなぞればメインのメロディのできあがり。迷わず曲作りができるなという印象を持ちました。
使いこなすと、THE CELL MUSIC GEARでこんな曲が作れるそう。エレクトロミュージック好きなら、もう欲しくなったでしょう?
「なぞる・押す・叩く」で音が鳴る秘密
このフワフワな操作感は「3Dタッチパッド」というもの。センサの開発・製造を行うタッチエンス株式会社の「ショッカクポット™」というセンサを用いたからこそなせる仕組み。
軽く触れただけで反応するので、「なぞる・押す・叩く」といった“人間が持っている感覚”で使えるんです。
▽内部には16個のスポンジ状のセンサ▽
センサにシリコンと布を重ねることで、センサ同士の間をなぞるように触っても、反応するのがすごい!めっちゃ繊細だ。
▽どこに触れても音がなる秘密はコレ▽
上級者向け!プログラミング技術でさらに細かな設定ができる
THE CELL MUSIC GEARは、先に紹介したように直感的に音が奏でられるコントローラですが、音楽初心者だけでなく、上級者もとことん楽しめる仕組みが搭載されています。
「THE CELL MUSIC GEARには、ハッキングできるように通信用USBポートも設けているんですよ」と中西さんが語りました。
ハッキングってなに!?と思い、詳しく聞いてみると、
「プログラミングをすることで、表面のLEDの明るさや、センサの出力方法を自由自在に変更できるんです。さらに新しい鳴り方をする音楽機材にもできますし、プログラミングによっては音楽以外のこと。例えば、ゲームのコントローラなどにも応用できるんですよ」
プログラミングをすれば自由自在。たしかに、上級者向けの機能ですね。中西さん自身、「今後ユーザーがどのような利用方法を創りだしてくれるのか非常に楽しみ」とおっしゃっていました。
シンプルに使えて、かつマニアックな使い方もできちゃう。楽しみ方のバリエーションが広がりますね。
編集後記:「新しい楽器を作る」を実現したことに感動
書いた人→ゆう
「楽器は既にあるもの。練習によって演奏するもの。」という固定概念がすべて覆されました。
THE CELL MUSIC GEARなら、触れるだけOK。曲を作ってみたいという方から、新しい音楽を追求したいという方まで満足できるコントローラです。
PC上の音楽ソフトウェア(DAWソフトやプラグイン)のインストールは必須ですが、これがあれば操作は格段にラクになるでしょう。
Makuake(マクアケ)でも、見事目標出資額を達成し製品化が決まりました。出資はまだ受け付けており、本体の購入は28,000円から。
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
詳細はこちら
→演奏の「かたち」から自由になろう!柔軟な3Dパッド搭載ミュージックギア<CMG>
AppBank Storeのアプリもチェック
ケースや保護フィルムなどiPhoneアクセサリを探すなら、ぜひAppBank Storeアプリからもチェックしてみてくださいね!
→AppBank Store
iPhone 6s、iPhone 6s Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6s、iPhone 6s Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!