【無料】バンドマンなら絶対に入れておきたいチューナーアプリ『BOSS Tuner』
© 2016 Roland Corporation 以下、同じ
ギターなどの弦楽器やトランペットを始めとした管楽器には音程を整える「チューニング」が演奏前に絶対必要です。
でも、自宅で練習してからバンド練習へ向かうとき、ついついバッグへ入れ忘れてしまうことも…。バンドマンや吹奏楽部だった方なら一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
そんなとき、『BOSS Tuner』をスマホにインストールしておくと安心ですよ。
すでに名前でお気づきの方もいらっしゃるはず。そう、バンドマンならおなじみのローランド「BOSS」ブランドのチューナーアプリが登場したのです!
ローランドがガチで手がけた無料チューナーアプリ
BOSS Tunerは、ローランドが販売しているペダル型チューナー『TU-3』をモチーフにしたデザイン。
音程を確認するLEDメーターの数もTU-3と同じ21個。デザイン・使い勝手ともに“実物に近い仕上がり”なのです。

TU-3は約1万円程度で販売されていますが、こちらは無料。そう考えるとすごいですよね。
周波数やマイク感度など細かい設定もできる
BOSS Tunerはマイクで音を感知してチューニングできるという仕組み。なので、ギターやベースに限らず管楽器でも使用することができます。
音を鳴らすと「C・D・E・F・G・A・B」の音階が表示され、メーターが中央に触れたとき「音程が合った」ことになります。これは、一般的なクロマチックチューナーと使い方は同じなので、経験者であれば難なく使えるでしょう。

さらに、周波数やマイク感度を調整できる機能も。
440Hz(Aの音)が基準になっているので、基本的には変更しなくてもOK。しかし、変則チューニングや演奏スタイルによっては調整することもありますよね。そんなイレギュラーにも対応できちゃうのです。

また、アプリが音を認識してくれないというときのため、マイク感度が調整できるようになっています。
エレキギターの生音は非常に小さいので、そんな時はマイク感度を高めに。また、アンプに接続したり管楽器の音を使うなど大音量でチューニングするときはマイク感度を低めにといった使い分けができます。
何度も言いますが、これだけの機能があって無料。
楽器を演るなら入れておいて絶対損しないアプリですよ!
![]() |
・販売元: Roland Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ミュージック ・容量: 1.9 MB ・バージョン: 1.0.0 |