【モンスト攻略】サイクロプス「木々を揺るがす巨人の剛腕」に挑む【極】
サイクロプス「木々を揺るがす巨人の剛腕」の極攻略です。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
イベント詳細はこちら
→ヤマタノオロチやスキュラが降臨する新イベント「伝説の武具」まとめ
サイクロプス【極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
荒くれ巨人 サイクロプス | 木、魔族 | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
16ターン | シールド ワープ |
木属性キラー 魔族キラー アンチワープ シールドブレイカー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
火属性で固めよう
出てくる敵は木属性のみなので、火属性で固めて与えるダメージを増やし受けるダメージを減らそう。
キラーが活躍
木属性キラーなら全ての敵に、魔族キラーならボスに大ダメージを与えられる。対策すべきギミックがほとんどないので、これらのキラー持ちが十分に活躍できる。
ワープを利用できる
反撃モード中のモアイに攻撃すると、ワープが展開される。
ワープを利用して敵のあいだにはまったり、壁とのあいだでカンカンしたりできるのでワープの対策はそこまでしなくても大丈夫です。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
ブリュンヒルデ(進化) 魔族キラーL ゲージ:アンチワープ ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
曹操(進化) アンチ重力バリア ゲージ:木属性キラー 全ての敵にキラーが有効。 |
![]() 反射 |
アルキメデス(進化) 魔族キラーEL ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
アスモデウス(進化) マインスイーパー ゲージ:木属性キラー 全ての敵にキラーが有効。 |
イベントキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
ブリアレーオ(神化) 魔族キラーM ゲージ:アンチワープ ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
ヴィシュヌ(進化) 魔族キラーL ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
カニ怪人 クラブロン(進化) 魔族キラーL ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
クワガスター(進化) 木属性キラー 全ての敵にキラーが有効。 |
サイクロプス【極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:雑魚を倒そう
友情コンボをうまく活用しながら雑魚を倒していこう。
反撃モード中のモアイに攻撃すると、ワープが展開される。
このワープはシールドのせいで攻撃しにくい雑魚の近くにも出るので、利用することでスムーズに倒すことが出来る。

ステージ2:倒しやすい敵から倒そう
キャラの位置によって、攻撃しやすい敵から順に倒していく。
中ボスの上と右が狭いので、どんどん狙っていこう。

ボス1回目:ワープを利用しよう
ボスがシールドに守られていて攻撃しにくくなっている。
ただ、反撃モード中のモアイに攻撃するとボスの近くにワープが展開されるので、ワープを利用してボスと壁のあいだでカンカンしよう。

左上(6→4ターン) | クロスレーザー 1体2,500くらいのダメージ |
---|---|
右上(1→4ターン) | どんぐりメテオ 1体4,000くらいのダメージ 確率で麻痺 |
右下(3→4ターン) | フレイム(火) 約8,000くらいのダメージ フレイム(光) 1発5,000くらいのダメージ |
左下(4ターン) | 攻撃力アップ |
ボス2回目:ワープを利用しよう
ここでも、反撃モード中のモアイに攻撃するとボスの近くにワープが展開されるので、ワープを利用してボスと壁のあいだでカンカンしよう。

ボス3回目:ボスを倒そう
たまったストライクショットでボスを倒そう。
雑魚が多いのでメテオ系のストライクショットは、雑魚も巻き込むように使おう。

結果
ドロップはなし。

とりあえずワープに
とりあえずワープを展開させて、突入すればなんとかなりそうですね。シールドブレイカーでシールドを壊すのもアリな気もします。
フォローお願いします!→ Twitter