【悲劇】「恥ずかしい写真」がプロジェクターに映っちゃった!→どうする?
スマホを使って黒板に写真や図などを映し出せるアプリ『Kocri』。黒板の老舗メーカー株式会社サカワと面白法人カヤックが共同で開発したのだそう。
スマホで授業ができるって、なんか面白そう。ということで、ライターのあゆみん氏(@310ayumin)が取材に行くと聞きつけ、便乗して体験してきました!
授業中に見られたくない写真が写ってしまったら…?
いきなりですが、Kocriを使って授業をしてみます。
ぼく(@yuu_da4)は、糖質制限ダイエット中なので、「糖質制限講座」をやるぞ。
ゆう:
糖質制限ダイエットって、とても簡単に始められて効果が高いんだぞ。とりあえず、肉を食べていれば自然と痩せていくんだ。
ゆう:
ほかにも、こんな食材がおすすめ。(ポチッ)
生徒たち:
先生キモ(ザワザワ…ニヤニヤ…)
・
・
・
ゆう:
ん…?(やっべ、昨日ひとりで盛り上がってた撮った自撮りが///)
-終-
じつは、Kocriを使えばスマホの操作画面が映らない
自分のスマホで手軽に授業ができ、カメラロールから写真が使える。もし、絶対に見られたくない「恥ずかしい写真」が黒板に映しだされてしまったら大問題ですよね。
ということで、株式会社サカワの開発担当者のお二人に疑問をぶつけてみました。
ゆう:
Kocriは、自分のスマホがそのまま使えますよね。ということは、カメラロールに入っているあんな写真やこんな写真が生徒に見られてしまうことが起きてしまうのではないでしょうか?
開発担当者:
そんなときは…とりあえず隠れるといいですよ。
ゆう:
えっ…
開発担当者:
冗談です。Kocriは、操作中の画面すべて黒板に投影されるわけではないんですよ。写真だけでなく、図や演習問題など自分で選んでタップしないかぎり黒板には映らないのでご安心ください。
先ほどのように、「映ってしまう」ということは自分で選んだからですよね…?もしかして、そういう趣味が…?
ゆう:
いやいやいやいやいやいや!違いますよ!!
でも、「選ばないかぎり映らない」というのはホッとしました。
開発担当者:
ほかにも、Webで検索して資料を見せるという授業もありますよね。そこで、生徒に見せたくない検索結果が…。ということもあるはず。そんな時は、あらかじめ資料を保存しておきKocriで表示させれば大丈夫ですよ。
写真や動画、PDF、テキストなど様々な形式が使えるため、Webで見せたい資料はKocriで対応できるでしょう。
自分のスマホを使っても、安心して授業が行えるんです!これなら先生たちも色々な写真を保存しておけますね!
そのほかにKocriを使ってできることなど詳細については、こちらの記事をチェックしてみてください。
→100年以上変わらない「黒板」の歴史をスマホで変える! 開発者にインタビュー
使える資料の幅が増え、複雑な図を描く手間も省ける。スマホの力で自然と生徒とのコミュニケーションも増えていきそうな予感がしますね!
おまけ
・
・
・
ちなみに、先ほど「うっかり手が滑って投影された自撮り」はあゆみん氏(@310ayumin)によって全力で遊ばれました。
参考サイト
![]() |
・販売元: SAKAWA CO.,LTD. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 35.3 MB ・バージョン: 1.4.0 |