ポケモンGOに偽アプリ出現。その正体は情報を盗むマルウェア
画像引用元:マカフィー株式会社 公式ブログ以下、同じ
人気ゲーム『Pokémon GO(ポケモン GO)』のなりすましアプリが出ていると、セキュリティ会社のマカフィーが警告しています。
野生の偽 “Pokémon GO” があらわれた! : マカフィー株式会社 公式ブログ
マカフィーによると、非公式のアプリ配布サイトで配布されているこの偽アプリは、正規のアプリに情報を盗むコードを仕込まれたマルウェアとのこと。
つまり通常通り遊べはするものの、そのあいだ情報を盗まれ続け、さらには遠隔操作までされるという厄介なシロモノです。
■ = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = ■
ポケモンGO攻略&ニュース記事まとめ公開中!
ぜひ、チェックしてみてください!
>>> まとめページを読む <<<
■ = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = ■
公式サイト以外からはダウンロードしないように
Pokémon GOは現在、人気すぎてニュージーランド、オーストラリア、アメリカ以外では配信停止となっていますが、いくら遊びたいからといって非公式のアプリ配布サイトから入手するのはやめましょう。
マカフィーによると、今回のマルウェアに感染するとSMSメッセージ・通話履歴・電話帳・ブラウザ閲覧履歴・位置情報やインストールアプリの一覧といったユーザー情報が盗まれるうえ、写真撮影・ビデオ録画・通話録音・SMS送信がリモートで実行されることもあるそうです。
最悪、犯罪に巻き込まれてしまう恐れもあります。
ポケモンをゲットしたくても、非公式サイトからのゲットは厳禁です。