お気に入りの有線イヤホンをBluetooth化できるアイテムはコレだ!
今回は、よしかさんから頂いた「iPhone付属のイヤホンが好きなので、そのまま使えるBluetoothアイテムを教えて!」というリクエストを記事にします!
2016年9月14日追記:
iPhone 7が発表され、イヤホンジャックが廃止されました。そんなとき、オーディオレシーバーを使えば、愛用の有線イヤホンをBluetoothイヤホンとして使えるのでご安心ください!
有線イヤホンを「Bluetooth化×高音質化」できるアイテムが新登場!
→iPhone 7で有線イヤホンを使うならこのアイテムをガチでおすすめする
有線イヤホンをBluetoothイヤホン化して聴く方法
iPhone付属の『EarPods』のような有線イヤホンをBluetoothとして使えるアイテム。有線なのにワイヤレス?と思ってしまいそうですが、じつはそれを実現できるアイテムがあります。
それが、「オーディオレシーバー」と呼ばれるアイテム。今回使うのは、エレコムの『LBT-PAR150』という商品。
一見すると、単なるリモコン。このLBT-PAR150に有線イヤホンを挿し込むことでBluetooth化できるのです!
使い方は簡単。まず、お手持ちのイヤホンをレシーバーのイヤホンジャックに挿しこみます。
電源ボタンを入れ、ペアリング(iPhoneとイヤホンを接続できる)状態にします。LBT-PAR150の場合、電源ボタンを3秒押したあと、再生ボタンを3秒押すことでペアリング状態になります。

たったこれだけで、接続完了!あとは、音を流してみましょう。
ちなみに、LBT-PAR150はワイヤレスでありながら、音質の劣化が最小限というスペック。
クリップ付きのオーディオレシーバーなら、バッグのベルトやポケットに挟んで使えますよ。
次期iPhoneからイヤホンジャックがなくなるという噂もあります。お気に入りのイヤホンをそのまま使いたい!そんな方にオーディオレシーバーがおすすめです。
低価格ながら高音質なモデルも多く、手軽に使い始められますよ!
LBT-PAR150の詳細はこちら
→エレコム LBT-PAR150
リクエスト募集中!
AppBankでは、読者の皆さんからの記事ネタを募集しています。
頂いたリクエストをライターたちが全力で調べて、あなたの「知りたい!」に答えます!
リクエストはこちらから→ あなたのリクエストを記事にします!
AppBank Storeのアプリもチェック
ケースや保護フィルムなどiPhoneアクセサリを探すなら、ぜひAppBank Storeアプリからもチェックしてみてくださいね!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ショッピング ・容量: 5.5 MB ・バージョン: 1.7.0 |