大人気カメラアプリ『Vell』が目指す新しいSNS文化とは・・・?
自分の顔に合わせて猫耳がついたり、口から火を吹いたりできるおもしろかわいいモーションスタンプで遊べる大人気アプリ『Vell』。
撮った写真や動画をそのまま投稿できるSNS機能、リアルタイムで他の人とやりとりできるライブ配信機能、ユーザーの人気ランキング機能など、ユーザー同士でコミュニケーションがとれる機能も盛りだくさん。
『Vell』開発にあたっての裏話、人気スタンプの話やランキング上位になれるヒミツなどを、開発担当者の河合さん・錦織さん・崎山さんに聞いてきました。
「何気なく撮った1枚を気軽に投稿できる」そんな環境を作りたい
ー『Vell』を開発した理由を教えてください。
河合さん:
『Vell』は、動画・ライブ配信を中心にして、その「瞬間」を共有して楽しめるコミュニケーションサービスができれば楽しいんじゃないかという想いで開発しました。
その瞬間を表現する一つの手段として「自撮り」があると思っていて、まずはそこを楽しめるサービスになればいいと考えています。
自撮りって、1枚投稿するのにも気合がいり、時間もかかるイメージがありませんか?
撮る(盛れる)角度を工夫したり、美肌加工したり、フィルターかけたり・・・と、撮り直しや加工を何回も繰り返してやっと投稿する、みたいな感じで。
それもいいのですが、『Vell』では何気なく撮った1枚を気軽に投稿してもらうのが理想なんです。
そのためにも、おもしろいモーションスタンプをどんどん作って、理想の環境作りをしていきたいですね。
気軽すぎるコミュニケーション機能「ラブ」&「Hello」
『Vell』には、その場で撮った写真や動画をすぐに投稿してユーザー同士で気軽にコミュニケーションがとれるSNS機能があります。
他のSNSアプリとは一風変わった「ラブ」&「Hello」というコミュニケーション機能が特徴的です。
ー他SNSアプリでいうところの「いいね」機能として、「ラブ」機能がありますよね。
1つの投稿に誰でもたくさんのラブを押せるようにしたのはなぜですか?
河合さん:
「その投稿好き!いいね!」という溢れる想いを、思う存分伝えるツールが欲しかったのでこのような仕様にしました。
「1投稿1いいね」のようなSNSサイトが多いですが、それに縛られる必要はないと思っています。


© 2016 Vell, Inc
ー「Hello」機能はどのようにして使うのですか?
錦織さん:
「見に来たよ」、「おはよう」、「おっす!」などといった軽い挨拶をするイメージで使います。ちなみに1日1回しか使えないです。


河合さん:
「コメントする」となると敷居が高いですが、「ボタンを押すだけ」となると気軽にコミュニケーションできるのではないかと考え、これらの機能を作りました。
ー『Vell』はカメラ機能だけじゃなくて、SNS機能も充実しているんですね。
河合さん:
そうですね。
今後も新しい機能を提供し続けて、ユーザー間でコミュニケーションが活発になれるように頑張ります。
中の人に聞いた!イチオシのモーションスタンプ
『Vell』といえば、自撮りが捗る豊富なモーションスタンプが魅力ですよね。
様々な種類がある中、開発者の方にイチオシのスタンプを聞いてみました。
ー中の人イチオシのスタンプを教えてください。
河合さん:
中の人からもユーザーからも大人気なのは「おしゅし」スタンプですね。自分の頭の上に寿司ネタが乗るんですよ。

錦織さん:
あまり使っている人見ないけど、もっと使ってほしいスタンプが「成仏」ですね。
白黒のフィルターをつけて、コメント帯を目線みたいに使うのがオススメです。

崎山さん:
あとは、ポメラニアンをだっこしている風に撮れるスタンプ。
実はこのポメラニアン、社長のポメラニアンがモチーフなんです(笑)


ーユーザーに人気のスタンプはどれですか。
錦織さん:
いちごみるくを飲んでいるうさぎのスタンプが人気ですね。
今自撮り女子たちに大人気の、ストローで飲料を飲むポーズ「ニアチューポーズ」も再現できます。


中の人が今まで出会ったおもしろ投稿・配信
崎山さん:
強面の人がポメラニアンを抱えているスタンプを使っていたりすると和みますね(笑)
河合さん:
授業中に生配信をしていた学生がいましたね。先生にバレて机に隠して、怒鳴られてました。でもそのあとも懲りずに生配信を続けていました。(※いい子は真似しないでくださいね)
錦織さん:
女子高生が昼休みに雑談している配信なんかもよく見かけますね〜。
恋話とか愚痴とか話してて、聞いていて面白いです。
河合さん:
あとは、東南アジアの大家族が全員分の自撮りを投稿していたのもおもしろかった(笑)
崎山さん:
そうそう。生まれたばかりの赤ちゃんからおじいちゃんまで、1つのアカウントに全員分の動画が載ってたね(笑)
こんなかんじで、変わった人を探すのもまた面白いんですよね。
中の人直伝!『Vell』のランキングで1位になる方法
『Vell』には、人気ユーザーが一目でわかるランキング機能があります。
ーこのランキング機能って、どういう基準で決まっているんですか?
錦織さん:
投稿数、コメント数、ラブ数、など、様々な要素を総合してランキングを決定しています。
要は『Vell』で投稿すればするほどランキングが上がる仕様になっています。
ーランキング上位になるためのコツを教えていただけませんか?
河合さん:
上位になるヒントは「ライブ配信」ですね。
投稿数にも関係してくるのですが、ライブ配信をたくさんすればランキング上位に行ける・・・かもしれません。
また、コメントやラブもリアルタイムでたくさん稼げます。


今後もどんどんパワーアップしていく『Vell』から目が離せない!
ー今後、『Vell』のアップデート予定はありますか?
崎山さん:
もちろんです。これからどんどんアップデートしていきますよ。
まずは、顔が大きく歪むエフェクトや、目が大きくなるエフェクトなどの導入を考えています。
また、現在はインカメラだけに対応しているのですが、外カメラの切り替えも可能にします。
錦織さん:
新しい機能をどんどん追加して、ユーザーさんが勝手に文化を作ってくれる場を提供したいですね。
河合さん:
スタンプも常に新しいものを製作していて、週に3回ほど更新しています。
季節にあったスタンプを作ったり、有名イラストレーターさんとコラボしたスタンプも作ったりしています。
今後の『Vell』も楽しみにしていてください!
![]() |
・販売元: Vell, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 57.0 MB ・バージョン: 3.1.9 |