【ポケモンGO】ポケモンを捕まえやすくする方法
© 2016 Niantic, Inc. ©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.以下、同じ
この記事では、『ポケモンGO』で出現したポケモンを捕まえやすくする方法を紹介します。
捕まえたいポケモンに逃げられないようにしっかりと対策しましょう。
ポケモンを捕まえやすくする方法
ポケモンの捕まえやすさについて
出現したポケモンの周りには、「緑・黄・オレンジ・赤」のいずれかのサークルが表示されます。
赤>オレンジ>黄>緑の順で捕まえにくくなっています。

ズリのみについて
ズリのみは、【ポケストップ】からゲットでき、ポケモンに与えると捕まえやすくなります。
捕まえたいポケモンの場合は、ズリのみを与えて捕まえやすくしましょう。

注意点として、ズリのみを与えた状態でモンスターボールを投げて、捕まえられなかった場合はズリのみの効果が切れてしまうので、再びズリのみを与えるようにしましょう。
モンスターボールの種類について
ポケモンGOには、「モンスターボール」「スーパーボール」「ハイパーボール」の3つの種類のボールがあります。
ハイパーボール>スーパーボール>モンスターボールの順に、ポケモンが捕まえやすくなっています。
ゲットしたいポケモンの場合は、モンスターボールではなくスーパーボールやハイパーボールを投げると捕まえやすくなりますよ。
ズリのみと併せることでさらに捕まえやすく!
ポケモンを捕まえやすくする方法として、「ズリのみを与える」ことと「スーパーボールやハイパーボールを使う」ことを紹介しました。
よりポケモンを捕まえやすくするためには、ズリのみを与えた上でスーパーボールやハイパーボールを使えば捕まる確率はぐっと上がりますよ。
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 110.2 MB ・バージョン: 1.0.3 |