【ポケモンGO】ルアーモジュールの入手方法と使い方


© 2016 Niantic, Inc. ©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.以下、同じ
『ポケモンGO』をしていると、たびたび見かける「ポケストップ」ですが、たまに花びらが舞っているポケストップを見かけたりしますよね。これは「ルアーモジュール」というアイテムがポケストップにセットされている状態のポケストップなんです。
ルアーモジュールがセットされたポケストップの周辺ではポケモンが現れやすくなります。この記事ではルアモジュールの効果と使い方を押さえましょう。
ルアーモジュールを使えば30分間ポケモンが出やすくなる
ルアーモジュールはポケストップにセットすると、その周りにポケモンを引き寄せてくれる効果があります。効果は30分続き、アイテムをセットしたプレイヤーだけでなく、周辺のプレイヤーすべてが対象になります。
つまり、ルアーモジュールのセットされたポケストップを狙うだけで、ポケモンをゲットしやすくなるわけです。


ルアーモジュールで寄ってきたポケモンとそうでないポケモンの見分け方
定期的に出現するポケモンとルアーモジュールで寄ってきた寄ってきたポケモンは見分けることができます。
見分け方はポケモンの下に出現する輪の色を見ます。
輪が白の場合が定期的に出現するポケモン、ピンクだとルアーモジュールで出てきたポケモンですよ。
ルアーモジュールの入手方法
ルアーモジュールはプレイヤーレベルがアップすると手に入ることがあります。
レベルアップで入手できる数は少ないので、何度も使う人はショップで購入しましょう。
ポケコイン100枚(120円)で1個、ポケコイン680枚(約720円)で8個のルアモジュールを交換することができますよ!
ルアーモジュールのセットの仕方
とても便利なルアーモジュール、手に入れることができたら次は実際にセットしてみましょう。
まずはポケストップに近づき、ポケストップを開きます。


開いたら白枠のスロットをタップしましょう。
ルアーモジュールが出たら、もう一度画面をタップするとポケストップにルアーモジュールがセットされます。


花びらが舞うのが、ルアーモジュールがセットされている合図。さぁ、30分間ポケモンゲットしまくりだぜ!


複数人でプレイしているときや、同じ場所にとどまれるときはルアーモジュールを使いましょう。ポケモン集めがはかどりますよ。
もっとポケモンを集めたいという人は、おこうも一緒に使えばさらにポケモンが出現しやすくなるのでオススメ!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 110.2 MB ・バージョン: 1.0.3 |