一発逆転に酔いしれよう!超越ウィッチ
© Cygames, Inc.
この記事は、『Shadowverse(シャドウバース)』の超越ウィッチデッキの紹介です。
超越ウィッチとはウィッチの固有カード「次元の超越」を決めることでどんな不利な状況でも覆してしまうデッキです。
次元の超越は最初は使用コストが18と、何もしなければ10ターン目でも使用することのできないカードですが
スペルブーストの効果によりスペルを1枚使うごとにコストがマイナス1されます。
デッキ紹介
必要エーテル:16,700
デッキコードを発行する
コアカードは次元の超越とマーリン、フレイムデストロイヤー、運命の導きです。
スペルブーストを駆使して次元の超越とフレイムデストロイヤーのコストをなるべく減らして終盤に相手に予想できない攻撃をしかけたり
運命の導きやマーリンでスペルを引いたり、スペルブーストを促進させます。
どうしてもスペルを多く駆使していくデッキになってしまう特性上、デッキの大部分がスペルを占めてしまうので、うまく手札を回さなければなりません。
最初のカードをしっかりと選んで沢山スペルを使用して、沢山カードを引けるように意識しましょう。
最初のカード
先行の場合
先行の場合、先にフォロワーを展開することができるので知恵の光やゴーレムの錬成、ペンギンウィザード、サモンスノーあたりをキープしましょう。
特にペンギンウィザードやゴーレムの錬成をキープしておくだけでも2ターン目に良いリードが取れます。
1コストや2コストのカードが2枚ある場合は魔道の導きをキープして手札切れを予防するのも良いです。
後攻の場合
相手の攻撃を耐えることが多くなるので、しっかり耐えることに意識をおきます。
ゴーレムの錬成やエンジェルバレッジ、マジックミサイルや虹の輝きを持っておくと序盤に対応しやすいです。
相手が後半型デッキの場合
ビショップやヴァンパイア、ドラゴンなど、後半に真価を発揮するクラスが相手の場合は前半は何も起こらず過ぎることが多いので
あらかじめ次元の超越やフレイムデストロイヤーを一枚ほど手札に持っていても良いでしょう。
始めから持っておくことで、5~7ターン目にカードを使用することができ、一気に試合展開を自分のモノにしやすいです。
※後半型のクラスでも例外の速攻型デッキがあります。相手が1コストのフォロワーを出してきたら速攻型の恐れがあり警戒が必要なので、エンジェルバレッジなどの相手のフォロワーを処理できるカードも併せて持っておくと良いです。
1-4ターンの戦い方
超越ウィッチの場合は終盤に次元の超越さえ決まれば勝ちを手に入れられるので、序盤は耐えることに専念します。
兎に角、相手のフォロワーを的確に処理することを心がけましょう。
早い段階で知恵の光などでスペルブーストを貯めつつ、カードを引くことを意識しましょう。
低コストのスペルを多く使うことでファイアーチェインやウィンドブラストなどのフォロワー処理カードのスペルブーストを貯めることができ
3.4ターンでもしっかり処理することができます。
5-7ターンの戦い方
試合が5ターン目になってくると、順調であれば進化やスペルブーストが蓄積したスペルを活用する段階になります。
スペルブーストが蓄積したスペルを使用して他のカードのスペルブーストを蓄積させるという循環が行えるようになるので、コストを0近くまで減らした魔道の導きなどを使用しつつスペルブーストを貯めましょう。
8-10ターンの戦い方
8ターン目あたりから上手く回れば試合を決めにいくことができます。
スペルブーストが貯まりに貯まったファイアーチェインで場を処理してフレイムデストロイヤーと次元の超越のコンボで相手を倒しましょう。
フレイムデストロイヤーを5-7ターンで使用してしまった場合でも、クレイゴーレムやスペクトルウィザード、マーリンを場にだして次元の超越を使用すれば大ダメージを相手に与えることができるので次元の超越を使用するタイミングはあくまで、相手のフォロワーを処理して、味方のフォロワーで場を埋めてからにしましょう。
相手が大コストフォロワーや守護で場を固めている場合は冬の女王の気紛れを使用すると効果的です。
最後に
既に予定されている8月のアップデートで最大所持カードが8枚から9枚になったり、後攻は1ターン目にカードを2枚引くことができたり手札が多ければ多いほどコンボが決まりやすい超越ウィッチが非常にプレイしやすくなります。
また、今回紹介したデッキは一発逆転のロマンがあります。
デッキの相性にかなり左右されてしまいますが、次元の超越が決まった時の気持ち良さは格別です。
そんな一発逆転の気持ち良さを体験したい人は超越ウィッチをお試しあれ。
今回紹介したデッキは下記URLからデッキコードを発行できます。
デッキコードを発行する
![]() |
・販売元: Cygames, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 90.5 MB ・バージョン: 1.1.3 |