『ポケモンGO』プレイヤーに絶対入れて欲しいアプリ5選
実際に外に出て、ポケモンを捕まえることができるゲーム『ポケモンGO』。
このゲームがリリースされてから、外に出る時間や運動量が増えた方も多いと思います。そんな方はこの5つのアプリも入れて、より快適にポケモンGOを楽しんではいかがでしょう?
ポケモン探しの熱中症対策に最適
『Yahoo!天気』アプリは、ほぼリアルタイムで現在地の気温を知ることができます。
要は温度計になるわけです。
設定することはGPSを許可するだけ。
気温知りたいときにアプリを起動すると【現在の気温】に表示されます。
© Yahoo Japan
「ポケモンGO」を起動中でも安心
通知設定をオンにするだけで、他のアプリを起動中でも災害情報を受け取ることができます。
それが『Yahoo!防災速報』アプリです。
「地震」や「大雨」「熱中症情報」など、11種類の情報を教えてくれます。
とくに夏場は熱中症情報は絶対にオンにしておくべきですね。
© (C)Yahoo JAPAN
これで安心!周辺のトイレ情報が一瞬でわかる
トイレの情報を教えてくれるアプリ、『トイレ情報共有マップくん』。
現在地付近のトイレ情報だけでなく、地名検索もできます。
さらに【その他】で【洋式】【和式】【パウダールーム】【多目的トイレ】など、詳細情報まで検索することができます。
ポケモンゲットに知らない場所に出かけるときは、このアプリがきっと役立ちますよ。


© farbeyond llc All Rights Reserved.
ダウンロードはこちら
→iOS版
モバイルバッテリーは1個で十分
ポケモンGOは電池の消費が早いので、モバイルバッテリーは必需品です。
1日中歩く人はモバイルバッテリー1つじゃ全然足りないですよね。そんなときに活用したいアプリが『電源カフェ』です!
充電が可能な日本全国のカフェや喫茶店、レストランを教えてくれます。
実際に調べてみると、知らなかった充電可能なスポットがたくさんありました。
これでいざというときでも安心ですね!
ダウンロードはこちら
→iOS版
© dengen-cafe.com
ねこと一緒にお散歩しよう
ねこと一緒にお散歩?そんなことできるわけないと思いますよね。
『ねこと歩く』では実際に自分が歩くとアプリ内の【ネコ】も一緒に歩いてくれます。
iPhoneの内臓機能と自動で連携して、歩数、移動距離を計測します。
そこから消費カロリーも計算してくれるのでダイエットにもなりますよ!
さらに、歩いた分だけコインゲット。ねこの服が買えたりと歩けば歩くほど楽しめます。


© NilOne
アプリダウンロードはこちら→iOS版
以上、ポケモンGOと一緒入れておきたいアプリ5選でした。アプリを活用して、安全に楽しくポケモンGOで遊びましょう!
最新情報は新しい『AppBank』アプリで
iPhoneの最新ニュース、アプリやアクセサリを徹底紹介したレビュー・iPhoneの便利な技もチェックできます。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 10.5 MB ・バージョン: 1.0.2 |