スマホに毎月いくら払っていますか?
今回頂いたリクエストはこちら
AppBankでは、読者の皆さんからの記事リクエストを募集しています。
今回は、みなみさんから頂いた「大体1ヶ月の料金はどのくらい?」というリクエストにお答えします。
みんなスマホに毎月いくら使ってるの?
スマホの料金はキャリアやプランによってひとそれぞれ。みんな毎月どれくらい払っているのか気になりますよね。
ということで、AppBankライターの3人に聞いてみました!
▽左から kentさん・ゆっきーさん・Nペダさん▽
kent:
20,000円くらいかなあ〜。でも、通信量の追加とかしてるから基本的には7,000円くらい!
ゆっきー:
ぼくは、80,000円ですかね。通信量の追加とか通販の支払いもキャリア側でやっちゃうので、基本料はkentさんと同じです。
Nペダ:
だいたい15,000円だね。追加で払う分を抜いたらkent、ゆっきーと同じくらいだよ。
基本料はだいたいみなさん7,000円程度。通信量追加や決済によって変化がありました。
特殊な運用で安めに使ってる人も
上記の3人とは違い、ちょっと変わったスマホ運用方法のライターもいました。すけきよさんです。
すけきよ:
iPhoneにSIM入れてない!モバイルルーターでデータ通信して、電話はガラケー使ってる。料金は4,000円弱くらいかな。
モバイルルーターを使った運用で、キャリア契約よりも安く使っていましたよ。
格安SIMならもっと安いぞ
ちなみに、筆者はもっと安いです。(ドヤ)
基本料は2,500円。ちなみに、決済も通信量の追加・変更もしてないので、特段安く感じるのかもしれないと思いました。
2,500円でスマホが使える秘密は通称「格安SIM」というMVNOのSIMカードを使っているから。
筆者が使っているのは、IIJmioというMVNO会社のSIMカードです。
MVNOの企業がキャリアから回線を一部借りて、サービスをシンプルに運用しているから、この安さを実現できるそう。
ちなみに、IIJmioの場合、音声通話付きの「ライトスタートプラン」という料金プランを使っています。電話を一切しなければ、2,220円(税抜き)から使うことができるので、とにかく安くしたい人にはおすすめ。
ここまで語ってしまうと、単に自慢になってしまうのでデメリットも少しお話します。それは、キャリアメールやキャリア決済ができないこと。そもそも、docomo・au・SoftBankといったキャリアではないので、3社のサービスは受けられないんですよね。
スマホに求めるものによって料金はバラバラ
今回4人のライターと筆者のスマホの月額料金をまとめてみました。
キャリア・モバイルルーター・格安SIMなど契約が違えば金額も全然違いますよね。その差は、スマホになにを求めるかで変わるようです。
スマホでまとめて決済をしてポイントも貯まる。そんなクレジットカード的な使い方をするなら断然キャリアがおすすめですし、スマホはシンプルに通話と通信さえできればOKならモバイルルーターや格安SIMという手段があります。
支払額から使い方が色々な発見がありました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
最新情報はAppBankアプリで!
iPhoneの最新ニュースのほか、アプリやアクセサリの使い心地を徹底紹介したレビュー・iPhoneの便利な技もチェックできます。
もっとiPhoneを楽しむための情報がたくさんつまっていますので、ぜひお試しください!
リクエスト募集中!
AppBankでは、読者の皆さんからの記事ネタを募集しています。
頂いたリクエストをライターたちが全力で調べて、あなたの「知りたい!」に答えます!
リクエストはこちらから→ あなたのリクエストを記事にします!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 10.5 MB ・バージョン: 1.0.3 |