いつでも手軽に動画が楽しめる『YouTube』アプリの使い方
ネットで動画を見るとき、動画投稿サイトを利用する方は多いと思います。
今回紹介する『YouTube』アプリなら、YouTubeに投稿された動画を手軽に見られますよ。
ブラウザで行うチャンネル登録、再生リストの作成なども全てアプリからできます。iPhoneを買ったら絶対に入れるべきアプリの一つですよ。
動画を見よう
YouTubeを開いたら、早速動画を見ましょう。
見たい動画を探すには、画面右上の虫眼鏡アイコンをタップしキーワードを入力します。


検索すると、キーワードに引っかかった動画の一覧が表示されます。見たい動画を選びましょう。



画面を横にすると、動画を大きく見られますよ。
再生中の動画を下にスワイプすると、動画を再生したまま検索画面に移動できます。動画を見たまま、他の動画を探せますよ。
右下で再生される動画は、左右どちらかにスワイプすると消せます。


ログインでより楽しめます
YouTubeでは、ログインしなくても動画を見られます。
ですが、ログインすれば自分専用の【再生リスト】の作成や、好きなYouTubeチャンネルの【チャンネル登録】をすることができます。
ログインの仕方
画面右上をタップし、【ログイン】を選択します。その後、【YouTubeアカウント】か【Googleアカウント】を使用してログインしてみましょう。


ログインすることで、チャンネル登録したYouTuberの動画など、自分がよく見る動画に合わせた、オススメ動画を表示してくれるようになります。これまでに再生した動画から関連動画を自動的に表示してくれますよ。
再生リストを作りましょう
お気に入りの動画や見たい動画などをアプリからでもリスト化することができますよ。
再生リストに追加したい動画の画面上にあるアイコンをタップします。【再生リストに追加】を選択し、追加したいリストをタップしましょう。
新規で再生リストを作りたい場合は【新しい再生リストを作成】をタップします。


再生リストはマイページより、確認できます。
再生リストの順番は後から変更することもでき、連続再生も可能です。自分だけの再生リストを作るとより楽しむことができますよ。
今すぐ見れない動画があるときは
「すごく見たいけど、今は忙しくて見れない・・・」
そんなときは【後で見る】に追加しましょう。動画の画面上にあるアイコンをタップし、「後で見るに追加」を選択するだけで追加完了です。


チャンネル登録をしよう
チャンネル登録するには、登録したいチャンネルの動画やメイン画面の【チャンネル登録】をタップしましょう。
登録が済むとYouTubeのトップにそのチャンネルの動画が表示されます。また、登録したチャンネルに新しい動画を投稿されると、通知で知らせてもらえますよ。


また画面上部にある右から2つ目のアイコンをタップすると、チャンネル登録したチャンネルの動画を新着順にチェックできますよ。


いつでも手軽に動画を楽しめるYouTube。ぜひダウンロードしてみてください。
![]() |
・販売元: Google, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 54.6 MB ・バージョン: 11.28 |