【ポケモンGO】国内最速で図鑑をコンプリートした人にインタビュー!
『ポケモンGO』で、現在日本でゲットできるポケモン142種類を日本で1番最初にコンプリートした人物、kaile(カイル)さんがAppBankに遊びに来てくれました!
コンプリートまでの道のりや、効率的にポケモンを集めるコツなど、気になる・ためになるお話をいろいろと聞いてみましたよ。
(※国内最速とは現在コンプリートを報告されている人の中で1番早かったということであり、公式発表ではございません。)
ポケモンGOマスターkaileさんに一問一答インタビュー!
Q1.何日で図鑑をコンプリートしたんですか?
7月22日(金)〜7月29日(金)のちょうど1週間でコンプリートしました。
Q2.1日にどれくらいプレイしましたか?
コンプリートまでの1週間のうち、最初の5日間は1日中歩きました。
最後の2日間はタマゴを孵化するために自転車で走り回っていました。
ガチでやってた時のタイムスケジュール
8:00 | 起床 |
---|---|
9:00 | 出発(ポケモンGOスタート) |
9:00~13:00 | ポケモンGO午前の部 |
13:00~14:00 | ご飯(SNSなどで情報集めつつ、午後の計画を立てる) |
14:00~20:00 | ポケモンGO午後の部 |
20:00~21:00 | ご飯(今日は終電で帰るか、続行するかを決める) |
21:00~3:00 | ポケモンGO深夜の部 |
3:00 | 就寝 |
3:00になると、ルアーモジュールが刺さってるポケストップの割合が減るんですよね。なので、3:00には活動を終わりにしていました。
Q3.コンプリートまでに歩いた距離はどのくらいですか?
ゲーム内の表示だと250kmくらいですね。
自転車で走った距離も含まれているので、実際に歩いたのは多分100kmくらいです。
Q4.ポケモンをどうやって効率的に集めたんですか?
詳しい場所名は伏せますが、様々なポケモンが現れる場所を見つけて、そこにポケモンを捕まえに行っていました。1泊2日したこともありました。
-ちなみに、様々なポケモンが現れる場所はどうやって見つけたのですか?
様々なポケモンが現れる場所を見つけるコツは、レアじゃないポケモン(ポッポやドードーなど)がいない場所を探すことだと考えています。
特に、Twitterなどにみんなが投稿している「近くにいるポケモン」画像をチェックし、ポッポやドードーがあまり表示されていない場所を見つけたら注目していました。
Q5.進化後ポケモンは、進化させてゲットしましたか?それとも進化後を野良で捕まえましたか?
基本、進化させて図鑑を埋めるつもりでプレイしていました。
「野良が出たらラッキー!」という心持ちでしたね。
ちなみに、ギャラドス進化のためにコイキングのアメを380個集めたところで野良ギャラドスが出た時がありました。
ラッキーだったんですけど、なんとも言えない気持ちでしたね(笑)
Q6.進化させるのが大変だったポケモンは何ですか?
「オムスター」です。進化前ポケモンの「オムナイト」が、珍しいのかなかなか出てきてくれなかったんですよ。
アメリカで最速で図鑑コンプリートした人もオムスターが最後のポケモンだと言っていましたね。
Q7.コンプリートまでの道のりで一番辛かったことは?
最後、ゲットしていないポケモンが「オムスター」・「ラッキー」・「ラプラス」の残り3匹になった時ですね。
その3匹をゲットするため、タマゴの孵化に全力投球することにしたんですけど、10kmタマゴの孵化に時間がかかる、そもそもあまり手に入らない、レアポケモンに期待できない2kmタマゴや5kmタマゴも育てなければならない・・・と非常に手間や時間のかかる要素が多く、苦しかったです。
結局、その最後の3匹をゲットするのに丸々2日間かかりました(笑)
Q8.タマゴは何個くらい孵化しましたか?
合計100個くらいです。少ないですよね。
正直、最初はタマゴをそこまで重要視してなくて。
・・・というのも、最初は「無課金でコンプリートを目指す」という目標にしていたんですよ。なので課金アイテムである「ふかそうち」は持っておらず、タマゴの孵化に力を入れられなかったんですよね。
でも途中で「最速でコンプリートを目指す」という目標に変更したんです。そこでタマゴの重要性に気づき、本格的に孵化作業をし始めたんです。
Q9.ポケモンGOやってて痩せた?
1kg減りました。
僕、ゲームをガチでやる時は健康管理をとことんやるんです。体力勝負だと思っているので。
だから、モリモリ食べて、ガンガン動いて、健康的に痩せました(笑)
Q10.歩きまくって、靴はボロボロになりましたか?
結構使い込みましたね(笑)
メインで使ってた1足はわりとボロボロになっちゃいました。
1週間でコンプリート。その裏には並々ならぬ努力があった
コンプリートするだけでも凄いのに、それをなんと1週間でやりきってしまったkaileさん。
お話を聞いていて、1日中歩き回ったり、様々なポケモンが現れる場所を独自で見つけ出したり、ガチでプレイするために健康管理まで徹底したり・・・といった並々ならぬ努力の結果だったことがわかりました。
特に、様々なポケモンが現れる場所を見つけるコツが「レアじゃないポケモン(ポッポやドードーなど)がいない場所を探すこと」だというお話を聞いた時は、その発想はなかった・・・と感動してしまいました。
日本中のポケモンGOトレーナーを沸かせたkaileさん。今後の活躍も楽しみですね!
kaileさんのTwitterはこちら!
kaileさんインタビューの続きはこちら!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 110.2 MB ・バージョン: 1.0.3 |